煮干しラーメンの新境地、朝7時開店!
煮干しラーメン ゼクウの特徴
煮干しラーメンの醤油は、臭みと苦味が少なくやさしい味わいです。
朝7時にオープンし、朝ラーメンにピッタリの新しいスタイルのお店です。
汁のオイリーさと自家製麺が絶妙に絡む、唯一無二のラーメンが楽しめます。
煮干しラーメンの店はいくつか行った事がありますが、こちらの煮干しラーメンは臭み、苦味も無くとても少なく食べやすいです。月に3~4回訪問してます。毎日xでその日のメニューを投稿してくれるので、食べたいものがある日に行く感じですね。当日のメニューしか分からないので前の日に翌日のメニューが分かるとすごく助かりますね。麺はパツパツ系の歯切れの良い麺でとてもくせになります。大盛りは出来ませんが、和え玉や、カレーなどあります。最近は和え玉(醤油)にお酢をかけて食べるのにハマってます。残ったタレに白米を入れて食べるのも美味しいです。煮干しラーメン食べられるかなー、って方、是非1度行って頂きたいですね、とても美味しいですですよ。
一杯一杯丁寧にスープを温めて作っている。麺も硬めで好み。ただ、煮干し強めなので、好みはわかれそう。メニューも名前ではわからないので、何度か食べて最終的な好みを決めていくようなお店。3人で営業されていて、スムーズに進んでいく。店内は綺麗で家族連れ、ご夫婦も多かった。駐車場が店前に空いててよかったが広く無いので、大きめの車はあえて第二駐車場に停めた方がいいかな、と感じた。土曜日10時入店。満席で待ち3名。その後、並びなし。
朝ラーメンが食べたくて初来店煮干しラーメンの醤油味にバラチャーシューをチョイス。第一印象はスープ塩っぱい!私自身は塩味薄めが好きではあるが、色々な地域でラーメンを食べて記憶に有る中では最も塩っぱい。そして煮干しが濃い。煮干しラーメンだから濃くて当たり前かも知れないけれど、濃くてやや苦味と臭みがある。これは人それぞれ許容範囲が異なるから、多分好きな人には堪らん、そんなレベル。しかしスープに浮かぶ玉ねぎと一緒に食べると塩っぱさと魚臭さが丁度良い。これは狙っているのか?次に麺硬い!加水率低めの細麺ですが、啜るのもままならない程バキバキに近く、多加水熟成麺で育った私にはしんどい。バラチャーシューは柔らかく、脂身の風味や食感も中々旨い。麺量が少な目だったので、和え玉(醤油味)を追加注文。丼が到着して量にビビった!よくある半玉ではなく多分一玉です。味付けはやはり濃く、麺も固め。刻んだチャーシューと玉ねぎは間違いなく旨い!次回来店時は塩味のスープにトライしようと思うのだが、如何せんメニューの品名が独特過ぎて求めるラーメンに継り難く、事前に調べてから来店しないと店内の表示を見ながらではスマートに注文できないかも。店内で流れている曲がブルーハーツなのは私の中でポイント高い!www
ゼクウ、初訪麺。近くまで行ったので、朝ラーをいただきました。朝から満席とは凄い。いろいろなラーメンがある中からか煮干ラーメンの塩を選択。麺はパスタのよう。ツルツルでコシがあって美味。スープも煮干の良い味。美味しいらーめんでした。
煮干しラーメン(しょうゆ)850円煮干し好きの為のラーメンなんですかね。普通においしい煮干しラーメン。煮干しの成分も加わってか、後半は塩味が強く感じられましたね。温度と塩味ですね。麺はうまい。発展途上と言ったところかね。
新しい和え玉「煮干し粉和え玉」。煮干しの味、風味が強く煮干し好きな客なら一度は頼んで食べても損はしないでしょう。但し、煮干しを好まない人にはクセが強く蒸せるかもしれないので頼むなら「和え玉醤油、塩」で充分です。
他にないほど煮干し具合!スタンダードに煮干しラーメン(醤油)頂きました肉厚のデカいチャーシュー1枚に刻みタマネギが入ってますスープの種類がかなり多く煮干しラーメン 100%ゼロワン 75%ニボルケイン 50%という感じで煮干しスープの量が減るのかも知れません※ %はメニューからの想像ですかなり煮干しが強いのでゼロワンでもシッカリ煮干しが聴いてるみたいですその上で動物系のこってり感が出てくるので次回はニボルケイン頂いてみたいです。
芝浜さんで働いてたお弟子さんのお店と聞いて行ってきました。この時、運良く空いてました(マツコの知らない世界で群馬ラーメン特集の影響か最近は混むらしいので)そしてここで、初見さんむけに軽く補足をメニューに『RX』ってついてるのは『濃いめ』です(めっちゃ『煮干ぃぃっ!!!』って感じで濃いですよ)RXってついてないやつなら、しおかしょうゆが選べます写真参考になるかわかりませんが4枚目がニボルケイン しょうゆ(鶏のダシも使ってたような?)5枚目がお察しの通り煮干ラーメンexです和え玉にもexがついてますとにかく煮干ラーメン大好きな人、芝浜さん好きな方にはオススメしたいです!!そして、駐車場は第2駐車場もお店から少し離れたところにありますが黄色い看板で目立つのでわかりやすいのと歩いてきた(確か第2駐車場含む)、もしくは自転車できたっていうとお会計から50円引きしてくれる優しいシステムでした。
朝ラーしてきました落語のタイトルにもなってるお店の出身と聞いたので楽しみに煮干しラーメンは苦味ほとばしるスープは少なめで意外とオイリーでした具は肩ロースチャーシューと玉ねぎのみじん切りのみ麺はパツンとした自家製麺でしょうか店内は白を基調とした清潔感あるお店で接客していただきましたスタッフさん(女性2名)丁寧な接客でしたテーブルサイドはプラスチック製の箸のみで調味料など(酢、胡椒)は店員さんに言わないといけないみたいです添え付けの箸がオイリーなラーメンと相性が悪くよく滑ります割り箸もあると嬉しいですね駐車場は店の前に4台、少し大間々方面に走ると第2駐車場がありますそちらに停めると1杯50円引きのサービスつきでした次回は油少なめに選べるようならそうしてみようかな。
名前 |
煮干しラーメン ゼクウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-46-6585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

煮干しラーメン醤油を食べました。煮干しを全面に押し出したスープに、ポキポキ食感のストレート麺がマッチしています。塩がキリッと立っていますが、個人的にはもう少し塩みを抑えた方が好きです。これは好みの部分です。チャーシューの脂も甘く上質な仕上がり。それ以外の具材は粗く刻んだ玉葱だけですが、余計な物を入れない潔さを感じます。この玉葱が口中をサッパリさせ、どんどん箸が進みます。友人たちにも自信を持ってオススメできる味です。