心落ち着くパワースポット。
犬丸天満宮の特徴
菅原道真公が九州初上陸の地として名高い場所です。
犬丸梅苑に送られた美しい紅白の梅の花を楽しめます。
幻想的で歴史を感じる心落ち着くパワースポットです。
令和5年(2023年)梅園を始めたとのことで見学に行ってきました。規模はまだまだ小さいですが今後の成長に期待します。大きくなったら見応えありそうです。
2017年の24年に一度の酉年に行われる大祭に運良く行く事が出来ました。
菅原道真公が九州初上陸の地。ローカル感満載ですが、天満宮としての歴史は古く、パワースポットと言えるのでは。参拝の人は少ないので、じっくり拝観できます。
『犬丸梅苑(いぬまるばいえん)』に菅原道真(すがわらのみちざね)を学問の神様として祭る「太宰府(だざいふ)天満宮」から送られた紅白の立派な梅の花🌸があります(2021.02.21)。これからたくさんの子どもの梅の木が植えられる予定で「梅の木が育っていく姿を見る」のが楽しみです。梅の花の良い香りに癒されます😃。2月には梅花祭があり、俳句コンテストを楽しめます。
電話して伺いました。書き置きですが御朱印あります。宮司さんのお話しもためになります。
参拝者も結構多くて夏のライトアップは綺麗でした駐車場も最近整えたのか広くしてました。
小さい神社です。御神木がとても大きくて枝振りがすごかったです。
菅原道真公九州上陸後、最初の滞在地。パワースポットの止良石は必見。
御朱印をいただきたく宮司さんに電話したところ、当日は近くの薦神社の応援に行かれていて不在との事でしたが、わざわざ戻って来てくださいまして、由緒を説明してくださいました道真公のお話しがとても興味深く、福岡県民で良かったと再認識しました。
| 名前 |
犬丸天満宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-32-3874 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こじんまりとした天満宮。5年ほど前から梅の木を育てているようで3/10以降が丁度見頃入り口が少しわかりづらいですが、Googleマップで行けば大丈夫🙆だと思います。