大牟田の老舗、銀嶺の旨いラーメン。
銀嶺ラーメンの特徴
大牟田で知名度抜群の老舗ラーメン屋で、創業が長い歴史を持つ。
甘めの豚骨スープは懐かしい味わいで、ちゃんぽんが特に美味しいと評判。
ぎょうざもお得で、飲み会の〆や昼食に訪れる常連客が多いです。
創業も古く、美味しいけど昼の営業が不定期なのでよく閉まってる。勿体ない。
大牟田では知名度抜群のラーメン屋さん。豚骨とは思えぬスッキリなスープで、いつ食べても美味しい!個人的には豚骨で最高峰だと思っています。
2022年7月26日 福岡県大牟田市本町1丁目にて営業をされていますラーメン🍜屋さん、【銀嶺】さんへ、昼食時に、初めてお世話に成って来ました。今回は、美味しい【野菜ラーメン】を頂いて来ました😋お店の斜め前辺りに3、4台?位お車を駐車出来ます。満車🈵の場合には、近くに、借りれる駐車場があるそうです。【銀嶺】さんは、2、3年前に、【大牟田市動物園🦁🦓】さんを主に舞台にしました映画🎬🎦【いのちスケッチ】の中でも、主役の【佐藤寛太】さんが、他の俳優さんと一緒に、【銀嶺さんのラーメン🍜】を頂かれながらの場面が出てきています。先日は、【いのちスケッチ】の【瀬木直樹】映画監督🎬🎦兼プロデューサーさんが、お店で、美味しいラーメンを頂かれたそうです😋【瀬木直樹】さんは、【大牟田大使】もして頂いています。大牟田に、お住まいを借りられている模様ですよ!大牟田の何方かで、【瀬木直樹】映画監督🎬🎦兼プロデューサーさんにもお会いする事が出来るかもしれませんよ(^^)お話を【銀嶺】ラーメン🍜さんに戻しまして、今は、コロナの関係で、夜中の1時辺りでお店を閉められるそうです。お昼は、【月曜日〜金曜日】は、【朝11時半〜13時半】の営業で、夜は【19:00〜朝2:00】ですが、現在は、新型コロナの営業で、【朝1時】で、閉められるそうでした。【日曜日】は、【休日】に成っています。
飲んだ後に来ることはあったけど昼間は初めてで平日しかランチをやってません① ワンタンメン 780円② ラーメン 630円③ ちゃんぽん 780円④ ぎょうざ8コ 450円大牟田で好きな光華園や東洋軒や福龍軒とも違う甘めの豚骨スープは懐かしい思い出の味ワンタンメンは初めていただきましたがチャーシューは入ってなく小ぶりなワンタンが10コくらい入っててこれはこれで満足のいく1杯ちゃんぽんは豚骨スープで野菜と麺を煮ているのでコクが増しラーメン屋のちゃんぽんは美味しいという法則を立証ぎょうざももちろん美味しいのに8コで450円ととってもお得十数年ぶりの銀嶺さんはとても美味しかったおごちそうさまでした。
久々に行きました美味しいのですが昔を知っている者としては以前と味が少し変わっているような気がしましたメニューも内容が変わっていて何か迷走している様な気もしましたしかし時代の流れと共に味も変わるものなのかなぁと昔を思い出しながら食しました。
銀嶺ラーメンは旨い!博多ラーメン、久留米ラーメン、大牟田ラーメンと食べてきて、どこにも負けてないと思った。しっかりと獣の匂いがし、キツすぎず丁度良い。
関西だと、「博多ラーメン・大牟田ラーメン」を一緒に提供してるお店(チェーン店?)を目にするので、「大牟田ラーメンってどんなんやろう」と思って、大牟田を訪れた際に調べてヒットしたこのお店を使ってみました。あくまで博多ラーメンとの比較ですが、とんこつのどぎつい香りもなく、さっぱりしたスープに素朴な麺が絡まる、とても美味しいラーメンでした。自分は博多ラーメンより大牟田ラーメンのほうが好みですね...
大牟田ラーメンの老舗、繁華街の中にあり、宴会後の〆のラーメンが人気です☺️
荒尾にお店があった時、よく家族で利用していました!こちらは、荒尾にあったお店の甥っ子さんがされているそう。ラーメン、餃子、荒尾のお店と同じ味で、感激しました!ラーメンも、あっさりながらコクがあり、丁寧に作られているのが分かります^^餃子も、カリッとさっぱりしていてオススメ。チャーシューは、ねぎたっぷり、タレもたっぷりでまた最高!!また再訪します^^
名前 |
銀嶺ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-52-4115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン650円美味しかったです。