宇佐市の美しきバラ園。
千財バラ園の特徴
色とりどりの薔薇が咲き乱れる光景に感動させられる、特別な場所です。
藤の花と併せて楽しめる、春のお出かけにぴったりの植物園です。
散歩に最適な距離で、気軽に入場できる良心的なスポットです。
かなり綺麗なバラ園です。多種多様なバラは圧巻です。バラでハートのモニュメントを作ってあったりバラのアーチがあったりとても綺麗で素晴らしいバラ園です。
見頃は過ぎてたけど楽しめました。大分県で藤の花見るならここがオススメ。入場料、駐車場無料です。ソフトクリームとかその他色々売ってます。藤の花が終われば次は薔薇ですね。
広大な敷地の中に良く手入れされた藤棚や薔薇園、茶畑もあり5月には新茶の販売もされています。散策するだけで爽やかな花の薫りに癒されます。
バラ園と藤の花が有名ですね。時期にはいい香りでいっぱいです。藤の花は八重系のものもありちょっと豪華に見えます。広い園内お手入れが大変だと思います。バラ園も色々な種類があり綺麗です。※写真は昨年のものになります。
宇佐市の辺りで検索していて見つけたバラ園。ちょうど今シーズンなので立ち寄ってみました。駐車場はたっぷり(無料)バラ園の入場料は1人400円。小高い丘に植えられているので、大体の全体像は一目でこのくらいの広さなんだなと認識出来ます。バラのアーチや大きく育った支柱は見応えあります。少なめですが、ベンチも設置していますので疲れたら休憩できますが、割とのんびりぐるりと回って40〜60分程度かな。お花の名前がネームが付いているものと、無いものがあります。ちょっと立ち寄るには癒されます。
2024/5/16ほぼ満開で見頃を迎えていました。入園料 一般¥400ですが、様々な種類のバラが楽しめます。数年前は終わり頃に行ったので少し微妙でしたが、今年はベストなタイミングで最高に綺麗🌹毎年4月に千財農園の藤の花を観に行くのですが、5月のバラもあわせてまた来年が楽しみです。
秋薔薇🌹まだまだ見れます。二百円入れて入りますが時期になったらまた来たい。お茶やみかん畑もありました。
6月1日だったので花も散ってはいたのですが、十分きれいでした。歩道幅もあり舗装もされているので車椅子でも大丈夫なのではないでしょうか。ゴールデンウィーク、母の日あたりに行ってみたいと思いました。
毎年ゴールデンウィーク後に訪れていますが、他人に教えたくないくらいに素晴らしいバラ園です。またここは大規模なお茶農家でもあり、併設された売店で新茶も各種販売しています。大変おいしいお茶ですよ。
| 名前 |
千財バラ園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-33-2388 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| HP |
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10182.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入場料はかかりますがバラの手入れは大変だと聞きます。こんなにたくさんのバラをきれいに保つことを考えると妥当です。帰りは新茶をお土産にしました。ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめします。