無料で楽しむ藤の花。
千財農園の特徴
山の丘に広がる藤園では、十種類以上の藤の花が楽しめます。
無料で観賞できる藤棚は、まさに見頃の季節に訪れるべきスポットです。
隣接する薔薇園も手入れが行き届いており、多くの訪問者を魅了しています。
こちらに訪問するのは3回目ですそしてようやくほぼ満開の藤棚を見る事ができました。友達とのお休みと開花時期がなかなか合わずでしたが綺麗な藤棚にうっとりでき新茶の香る中良い時間を友達と過ごせました。大切に育てていて管理も大変なことでしょう。ありがとうございました。
無料でふじを鑑賞できます。2400坪の藤棚に250本のフジが広がりとても美しいです。お茶農園なので美味しいお茶やデコポンなども売っています。
宇佐市四日市ICから程近い場所にある大分では藤の名所で知られる『千財農園』です😃こちらの藤園は無料で入園出来て、丘の斜面に藤棚が広がります。もともとお茶🍵農園で茶畑があり、有料なのですが2016年開演のバラ🌹園もあり、5月以降に色んなバラが鑑賞出来ます😊お茶🍵や柑橘類🍊の販売もやってますので、GWの行楽などには穴場かもしれませんね!
どこでも小さな藤園はありますが、ここは山の丘が藤園でなん十種類もの種類を丘を歩きながらあちこちのベンチで藤を背景に写真、休憩しながらゆっくり眺める、入り口には土産屋、御茶、ソフト、藤園の隣に御茶畑そこに案山子これも人気者、その隣には1ヶ月ほどずれますが見事な薔薇園があり手入れが行き渡り沢山の方が訪れます。藤は5月だったでしょうか?是非調べて行かれてください。
バラと藤の季節にオススメのようです。お茶もたくさん販売されていました。バラ園の入園は有料です。バラソフトを食べました。ほんのりバラの香りが楽しめます🌹
藤の花が、きれいでした。もうじき、バラの季節だわ。池もうっとりするほど美しい。茶畑に池だよ。水は、緑に映えるんだ。
2022.5.1藤の花ほとんど終わっていました。広いので満開ならば香りも良く素敵だっただろうなぁ…と。バラ園もシーズン前で半分ほどしか咲いていませんでしたが、楽しめました。シーズン前だからか、入園料400円⇒300円でした。満開の時に再度行ってみたいです!
2022.4.19 シーズン入りに訪問!大分市の西寒田神社より、コチラの方が断然綺麗、圧倒的!無料で入園できるのもいいと思います。手入れがきちんとされて、目の前に綺麗な藤の花、匂いもぷんぷんと(笑)隣接のバラ園は入園料はとられるようですが(#^.^#)帰りに新茶のお茶を買ってみました!昔は駅弁買った時に付いていた容器に入っていて、とても濃い味でした。(*´-`)
毎年こちらの千財農園さんに来ています。今年は前日の雨で少し花が散っているところや、つぼみもありましたが、4/24(日)の時点で藤の花の良い香りがしてほぼ見頃でした。駐車場と入場料は無料ですが、備え付けの缶に気持ち協力金を入れるようになってます。隣のバラ園は開花状況により入場料が発生します。
| 名前 |
千財農園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-33-2388 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| HP |
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10162.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/4/20に訪問。あと一息、8分咲きぐらいでしたが、本当に美しい藤棚でした。165センチの私で藤のお花が頭につくところも多いぐらい低く植えてあるので、初めて種類によって香りが違うのもわかるくらい花房を近くで鑑賞できました。藤味のソフトクリームもおいしかったです。