岩山中腹の不動明王!
小坂不動尊の特徴
岩山の中腹をくりぬいて建立された不動明王が御座います。
立派なお堂とカッコいいお不動様が訪れる人を魅了します。
Googleマップでは入口が分かりにくく迷うことがありました。
Googleマップで案内された所に入口なくて迷子になりかけましたが辿り着けました!景色も良くて、頑張って探して来て良かったと思いました!
案内表示があまりなく見つけるのにかなり苦労しました😭立派なお堂と不動様が御座ってます😀
岩山の中腹に建立された不動明王です!
最高😃⤴️⤴️
岩山をくりぬいて祀られています。
明確な駐車場は見当たりませんでした。川沿いの石燈籠付近に開けた場所があるので、そこに車を駐め徒歩で10分ほど、なだらかな坂道を登ります、途中は鬱蒼とした杉木立で雰囲気が盛り上がります。あまり訪れる人がいないのか、参道はやや荒れた印象でしたが、お堂付近は綺麗に手入れされてました。珍しい粘土製、彩色も鮮やかだから見慣れたお不動様とは違和感を感じます、私は鉄人28号を連想しました。小坂(おさか)不動尊は、小坂の集落と津房川を見下ろす、小高い丘の上の岩窟の中に建てられた、不動堂の中に安置されています。像高4.8mという大きな不動明王坐像は、粘土で作られており、県内でも珍しいものです。作風も珍しく、仁聞菩薩の、鎌倉時代の作とも伝えられています。不動堂の中には、竹筒に納められたおみくじが置かれてあり、出た数字で占いができて、出た数だけ鐘を叩いてお参りするという、面白い参拝の作法です。とても静かな場所で、せせらぎの音しか聞こえず、心が洗われるような所です。近くには鳥居橋などの石橋もあるので、石橋巡りなどの観光の際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
名前 |
小坂不動尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-42-6040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なかなかカッコいいお不動様です。