天城山694.6mの絶景へ!
天城城跡の特徴
天城城跡は標高694.6mの天城山山頂に位置しています。
鷲尾城跡から北東尾根を進む絶好のハイキングスポットです。
壮大な自然を満喫しながら歴史を感じられる場所です。
スポンサードリンク
名前 |
天城城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
天城城跡(てしろじょうあと)鷲尾城跡から北東尾根を進み天城城跡がある標高694.6mの天城山山頂まで行きます。距離2.2km比高差180m徒歩60分行くまでにいくつもの堀切(山城特有の城郭遺構)がありました。天城山頂部に到着すると期待していた眺望は無く、古墳の石室があり「天空の古墳パワースポット」と書いてある標識がありました。※ちなみにこの地域にある古墳は山頂部利用したものが多い。また城跡には土塁と思わしきものや浅い堀切がある程度でした。歴史はよくわかりませんが、ここを起点として東尾根を行くと鞍骨城、西へ行くと唐崎山城、南西へ行くと鷲尾城、北東へ行くと妻女山。距離は離れていますがこの付近の城跡巡るトレッキングでは必ず通る場所です。#お城 #城 #城跡 #山城 #城巡り #城好き #城好きな人と繋がりたい#長野県 #千曲市 #長野県の城 #長野県の城跡 #天城城 #天城城跡。