霧訪山の新雪パウダー体験。
霧訪山登山口 かっとりコース駐車場の特徴
霧訪山登山口は駐車スペースが16台ほどあり、人気がある。
新雪のパウダースノーが楽しめるため、スキー愛好者にもおすすめ。
除雪が行われていないため、冬季は注意が必要です。
霧訪山の登山口は知ってる限りでは3つ。北(塩尻駅方面)は山ノ神自然園から、東は善知鳥峠(分水嶺公園)の駐車場から、そして南東はここの駐車場から。ルートとなればさらにそれぞれ複数に分かれますが、この駐車場からは、かっとりコース(約1時間)と新しい南沢コース(約2時間)の2つで登ることができます。なお、JR中央線が近くを走っているので、別の登山口へ降りても日帰り登山は可能です。さて、この駐車場から登山口は少しだけ歩きます。大きな看板があるので記念撮影にはぴったりです。登山口には残り1500mという看板があります。山頂まで1400m、1300m…と、100m間隔で表示してくれますので、かなり安心して登ることができます。茸山なのでしょうが、とにかく立ち入り禁止の看板が目につきます。何度も何度も。登山コースは外れないようにしましょう。なお、昔はここに簡易トイレがあったらしいのですが、私が行ったときはありませんでした。小野駅かどこかで済ましてからスタートしましょう。
昨夜の新雪でパウダースノーですが除雪無し。四駆のスタッドレスじゃ無いと来れません。先行車があれば別ですけど。
名前 |
霧訪山登山口 かっとりコース駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒399-0651 長野県塩尻市小野36.055449, 137.962202 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年のGWの5/3に訪れたが霧訪山は人気の山なので予想はしていたが16台ほどの駐車スペースはいっぱいになった。早めに下山して来られる方もいるので空きも生まれる。駐車場内に仮設トイレ一基登山口に登山ポストがある。