標高1183mで楽しむバウムクーヘン。
YATSUDOKI TERRACE小海 シャトレーゼの特徴
ソフトクリームやビーフカレーが美味しい、魅力的なスイーツカフェです。
バームクーヘン工房併設のカフェスペースでゆったり過ごせます。
小海リエックススキー場帰りにぴったりな絶好の立地です。
ソフトクリームとバウムクーヘン、ビーフカレー、色々食べたが美味しかった。バウムクーヘンには、マーガリンやショートニングは入っておらず、洋酒も少し効いていて美味しい。バウムクーヘンの切り落としはお得で美味しいので、他店でも買えるといいなぁ。
ドライブの途中に寄りたいスイーツカフェ。スタイリッシュな店内、テラスで高原のひとときを美味しく過ごせます。駐車場は広く停めやすいです。お値段もリーズナブル。都内なら800〜1000円はしそうなケーキが600円というイメージ。味は、さすがシャトレーゼ。コーヒーや樽生ワインもコスパ良いです。Wi-Fiも完備。お土産にバームクーヘンの切落し4切れ200円、如何でしょう。😄
標高1183m。小海リエックススキーバレー近くにあるシャトレーゼグループのお店です。名物のバームクーヘン製造過程を見学できます。イートインスペースもあるので、出来立てのバームクーヘンにコーヒーなんて最高の組み合わせではないでしょうか?ケーキやタルトなどの洋菓子もありますよ。
小海リエックススキー場の帰りに立ち寄ってみました。出来て間がないお店なのでキレイで、店内で軽食?や、ケーキや飲み物など飲食も出来ます。私が立ち寄った時間は他のお客さんは一組しかおらず、とても空いていたのでゆっくり出来ました。席からはバウムクーヘンを作っている所が丸見えです。軽食は、好きなキーマカレーがあったので食べてみましたが、私にはそれなりに美味しかったです。バウムクーヘン付きのソフトクリームとスイートポテトも私的にはとても口に合い美味しく頂きました。トイレが店舗から外に出て行った奥にあるので少し分かりにくかったかな?
バームクーヘンの工房、カフェスペースがありゆっくりお茶が飲めます。週末でしたが混雑ありませんでした。発酵バターソフト、あっさり味で美味しかった。😊
松原湖から八峰の湯、小海リエックスへ行く途中にあるシャトレーゼの高級版のお店。今回はパイ関係のみテイクアウト。店内で手作りらしくおいしかった。外のデッキスペースもある。再訪 イートーインでデザートとコーヒーをいただく。コーヒーはエスプレッソタイプで単体で飲むと、濃いめで苦味が強いが、デザートと合わせるとばっちり。アップルパイ、柿のケーキ、焼き立てバウムクーヘンを乗せたチーズソフトクリーム。どれもおいしかった。
温泉施設に行った帰りに寄り、家族へのお土産としてバームクーヘンを購入。シャトレーゼの商品としてはやや価格が高い割には、それほど美味しいというわけでもなかった。味には個人差があり、他にも商品があるのでイートインメニューを店内で、バームクーヘン作りを見学しながら賞味するのは悪くないだろう。しかし一応、入口、出口が別けられ客の流れを作ろうとする姿勢は伺えるが、イートインスペースはテラス席を合わせて無駄に広いのに、レジ前の売り場は比較して狭く、しかも出来たイートインの商品もその場所より出しているので、商品を見定める客、商品を待つ客、商品提供の店員の動線が入り乱れており使いづらい。商品を購入して出口から出ようとしたら、出口前で商品の受渡しをしていて出られないよ、おいっ😖。
自然の中の素敵なお店。バームクーヘンを作っているところが見れます。テラス席がありケーキやソフトクリームなどが食べれます🍦混んでいるけれど落ち着きもあり、ゆっくり美味しいケーキとコーヒーを頂けました♪レジが1箇所なので会計に時間がかかります。
シャトレーゼ運営のバームクーヘン工場兼カフェテラスです。高級ラインのヤツドキのケーキや焼き菓子を販売。店内ではカレーやかき氷、ケーキを食べれます。お菓子類は大手らしい手堅い美味しさと言う印象です。店舗は標高が1000mを越えた場所にあり、涼しく清々しい環境にあります。ウォーターサーバーのお水も谷川岳系の天然水。空気も手伝いやけに美味しいお水でした。
名前 |
YATSUDOKI TERRACE小海 シャトレーゼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-78-3836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

看板を見かけて立ち寄ってみました。新しくきれいな店内。バウムクーヘンの工場が併設されているお店です。お菓子売り場は小さめ、カフェスペースは広くテラス席もありました。お土産のお菓子というより、カフェや軽食がメインのような感じなので、ショーケースのケーキやソフトクリームでのんびりお茶するのもいいかも知れません。カレーもおいしそうでした。