300円で心地よい温泉、安心院!
宇佐市 安心院温泉センターの特徴
地元の人に人気の温泉で、市民割引が魅力的です。
安心院平野を見下ろしながら温泉を楽しむことができます。
300円で利用でき、温泉の気持ちよさが際立っている施設です。
院内、安心院方面の穴場温泉!安心院ワイン工房への入り口にあり工房散策後に最適。施設はちょっと歴史を感じるがそれほど混むこともなくゆったり浸かるにはおすすめ。
家族旅行村の研修棟に宿泊。お風呂がついていないのでこちらを利用。徒歩3分。古い建物の温泉です。お値段は300円安い!無料のロッカーはありました。露天風呂は故障中。お風呂はまたまた広いです。ボディソープとシャンプーはありました。脱衣室にはトイレが無いのでご注意。町内の人は100円みたいなので近所の高齢者が沢山おられます。温泉はとても良いですよ☺少し濁ったトロトロ感。温まります。寝る前にもう一度入ってしまいました。
昔は露天風呂も有りましたが、今は内湯のみです。休憩室は雨漏りし、暖房も入って無いので、誰もいませんでした。設備の老朽化がかなり進んでいます。70歳以上の町民は100円で利用出来るので、高齢者が多いです。
キャンプ場近隣の温泉で利用かなり年期が入った施設ですが300円なら納得。ライオンの口から吐き出さされるお湯なんてノスタルジックで草。
キャンプの帰りに寄りました。朝10時から開いていて、料金も300円とリーズナブル。ものすごくきれいとは言えませんが、充分リラックスできました!
シャワーとカランを同時に使うと お湯が出なくなる程に弱い水圧。気持ち温めな湯温。年中お湯を張っていない露天風呂。興味のある方、安心院にお越しの際には利用してみては如何でしょうか。結構、クセになります。
地元の人の利用が多いようです。洗い場の洗面器にタオルを入れての場所取りが有り戸惑ってしまいました。ローカルルールでしょうか。お湯はトロット感があり良かったけど、もう行かない。社交性のある方ならへっちゃらでしょうが。
市民割引や高齢者割引があるので、地元の人の利用者が多いと思います。利用者のうちでも浴場で、「CORONAが怖い」と言いつつ大声で世間話に興じるという、訳のわからない人がいるのは事実です。シャワーの水圧は強いですし、シャンプーリンス、ボディシャンプーも揃っています。脱衣場も結構広くて使いやすいです。
湯船から立ち上がって安心院平野を斜めから見下ろす。遠い昔、そこは湖が広がっていて、永い時を経て湿地帯になった。そして、水田を開拓する者が現れた。たぶん、宇佐神宮より先に。
| 名前 |
宇佐市 安心院温泉センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-44-1988 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
登山の帰りに寄りました。シャンプーセットが置いてません、でも300円はお得ですね。