天然記念物のオオサンショウウオと美味の饗宴。
道の駅 いんないの特徴
日本一のオオサンショウウオが水槽で見られる道の駅です。
食材の豊富さが光る、地元名物の鹿肉や猪肉も販売しています。
荒瀬橋近くの展望台からの眺めが楽しめる絶好の休憩スポットです。
九重町・耶馬溪・湯布院などを周遊する際に便利な立地ジビエフードの『猪のから揚げ』も美味しかった。
ゆずソフトはサッパリして美味しかったてます😋地域の名産品やお土産も沢山ありました。
石橋とゆずの里の駅で、歩いて3分ぐらいで荒瀬橋があります😉✌️シビエ・どじょう・すっぽん料理が食べられます😊✌️ゆずソフトクリーム🍦が、オススメです🙆EV急速充電器が1台2口設置していて、駐車場で車中泊も出来ますよ😉✌️
たまに車中泊の仮眠で利用させていただいてます。道の駅内に食堂もあります。安心院で有名なすっぽん料理や珍しいどじょう料理が食べられます。ここのオススメスイーツはゆずソフトクリーム300円です。感動テイストですよ。ベンチに座って食べてる方が多いですね。ぜひ食べてみてください。
一見目を引く建物、中はどじょう等の水槽とオオサンショウウオの剥製があります。オススメは店外の柚子ソフト300円、JAF割で200円と格安です!シャーベットっぽくちゃんと柚子感があります。弁当は安いですが10時くらいでないと置いてない可能性あり。
シャインマスカットが安くて美味しかった。ジビエも置いてあるのでジビエ好きなら行く価値あり。食べてないけどお寿司も近くのお店の物を置いているみたい。
国道500号線沿いにある道の駅です。「石橋の里印内」とありますが、大分県は石橋が多い地域のようですが、その中でも印内周辺に多数残っているようです。印内周辺に多い理由は地理的な理由で、渓谷地域のため流されない頑丈な橋が必要という事と、材料となる石が豊富に採掘出来るからとの事です。今回は時間が無かったので石橋巡りは出来ませんでしたが、時間がある時なら回ってみたいです。道の駅の施設としては、定番の農産物直売所やレストラン・お手洗いがあるほかに、唐揚げの直売所もありました。
道の駅からさほど遠くない所に荒瀬橋が見える展望台があります。展望台には駐車スペースはありません。散歩がてら訪ねてみるのもいいと思います。ちなみに、橋を通るだけなら、道幅が広いほうではないですが車でも通過できます。
石橋の里でもある、いんないの石橋を模した建築物が道の駅の外にありました。道の駅の中には、天然記念物のオオサンショウウオを飼育していると書いているのですが、この日は飼育のショーウインドウの中には見つけることが出来ませんでした。普段は、生きているオオサンショウウオがいるのでしょうか?代わりに、オオサンショウウオの剥製が隣に展示していたので、そちらは拝見することが出来ました。オオサンショウウオというだけあって、とても大きなサンショウウオで、見応えありました。
| 名前 |
道の駅 いんない |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-42-5539 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏祭り前に立ち寄りました。名産のゆずを使ったソフトクリームは、爽やかで美味しい!ミックスを選ぶとまろやかで良いと思います。プリンも美味しかったです🍮