宇佐神宮で国宝に感動。
宇佐神宮 宝物館の特徴
狛犬様や国宝孔雀文磬など貴重な展示品が魅力的です。
宇佐神宮に纏わる数百点の文化財が収蔵されています。
美しい外観に囲まれ、独特な歴史と文化が感じられます。
歴史的な文書や絵画、像などの原物が保管されてあり、心が震えました。特に木製の金剛力士像は圧巻でした。入館料300円以上の価値があると思います。
数々の国宝、感激しました。
初めて立ち寄りました今回、立ちよったのは木製の狛犬様等が見れるとの事だったので狛犬様は愛くるしいお顔をしていました。中は撮影禁止外の池にいる亀とコイにエサを上げた所、亀がコイにエサと一緒に食べられそうになっていて何だかホッコリした気分になりした。
宇佐神宮に纏わる国指定文化財・県指定文化財等数百点の文化財を収蔵・展示公開している有料施設宇佐の歴史と文化に触れることの出来る八幡文化の殿堂。
宇佐神宮のスタンプが宝物館にありました。スタンプも建物もとても立派でした。
展示もさることながら、その外観がとても美しいです。モダンな印象があり、すこし不思議な建物となっています。
国宝孔雀文磬があります。阿、吽の像は絶対に見ておくべきでしょう。
この場所に来るだけで、何故だか不思議な世界観になる。少し余裕を持って時間を過ごすことをお勧めします。
国宝が二点その他の展示品も見応えがあると思います。
| 名前 |
宇佐神宮 宝物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0978-37-0001 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
参拝後にきてみました中は撮影NGです展示はたくさんあるわけではなく10分程度で見て回れました。