スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
乙松神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
R10で中津方面に向かい、寄藻川を渡り右折し県道213に入りJR線沿いに進み右集落でJR線を渡ると集落の入り口の高台に神社は鎮座している。神社の案内は掲示されている。御祭神は素盞鳴尊、タカオカミノカミ、クラオカミノカミと記されている。八坂神社と貴船神社等で見かける御祭神の名である。参道は鳥居を過ぎ石段を上ると石灯籠の先に石垣と瑞垣で囲まれた社殿が見える。石灯籠群、玉に乗る狛犬、平入の拝殿、本殿となる。社殿は拝殿と本殿の分離型である。境内社も鎮座している。丘一つが神社という感じである。