長野駅前、落ち着くルシアンティ。
幸の特徴
朝7時から営業している、長野駅近くの紅茶専門喫茶です。
窓から眺める落ち着いた景色が楽しめる静かな喫茶店です。
昔懐かしいルシアンティを楽しめる、素敵なマスターがいるお店です。
長野駅前で朝7時台には開いている、モーニングを頂くのに適したお店。マスターもお話ししやすい方でした。
長野駅近くの紅茶専門喫茶公園側の二階にあり、窓からは落ち着いた景色を眺める事が出来る静かな喫茶店。
静かで落ち着いた雰囲気の紅茶専門店です。紅茶だけでなくコーヒー、コーラ、ココア、クリームソーダなどの飲み物もあります。ダンディーなマスターがいます。好きなメニューはティー・フロートです。アイスティーの量は少なめですが甘さ濃いめ。氷をゆっくり溶かして、好みの甘さに調節可能。最初はストレートティーを味わって、上のアイスを食べる。最後にアイスを溶かしてミルクティーっぽくして飲むのが好きです。
落ち着く素敵な喫茶店。タリーズ入らなくて良かった〜なんて思ったり。ふらっと行き着いた。マスターが見ているテレビの音と静けさを楽しむお店。古いけど、綺麗にしていて味のあるお店。
マスターも店の雰囲気も味も全てが最高なザ・純喫茶です。サンドイッチと飲み物セットで700円…。値上げしなくて大丈夫ですか?と心配になるくらいです。この値段でこんなに丁寧に作られたものをいただけるなんて本当にありがたい。5月からの期間限定の【モンブラン(ケーキではない)】。これ本当に美味しいんで、是非皆さんに召し上がってほしいです!
素敵なマスターがいらっしゃいます。
昔懐かしいルシアンティをメニューに見つけ、ワクワクしながら階段を上りました。郷愁を誘う古き良き喫茶店です。階下に置かれた案内には紅茶専門店と謳われていましたが、コーヒーやココアもあり、コーヒー党の同伴者も満足。こじんまりとした店内ですが、ゆったりした時間が流れる雰囲気。喫茶店と共に時を過ごしてきたような物静かなマスターの存在も落ち着きます。ただ、素敵な陶器の灰皿がテーブル毎に配されていますので、愛煙家の安らぎの場所なのかもしれません。今回は紫煙がなくてラッキーでした。カップのお手入れをしていただくといいかな。
脱サラして48年のマスターが元旦しか休まず、定休日もなくずっと営業しているお店です。こういった昭和の雰囲気のお店少なくなりましたよね。落ち着くし、窓際から公園で遊んでいる子供を見ながらお茶するのが好きです。
古き良き最高の雰囲気です。禁煙ならよかったのになぁ。
名前 |
幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-228-5658 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

幸が大好きです。こんなにも何度も通っている喫茶店他にはありません。大事な人には必ず紹介するくらい大切な場所です。心が折れそうな時、嬉しい事があった時、どんな時でも幸に行けばほっとします。紅茶はもちろん美味しいし、モーニングのトーストはキラキラしていて、ナポリタンは太麺でシンプルな味。いつ行っても変わらない場所ってなかなか無いです。ずっと無くならないで欲しいです。