秘湯の源泉掛け流し、満喫400円。
夷谷温泉の特徴
九州八十八湯指定で、山奥の秘湯が楽しめる温泉です。
源泉掛け流しの温泉は、無味無臭の硫酸塩泉で体を温めます。
内湯と露天風呂があり、ゆったりとくつろげる休憩スペースも完備しています。
駐車場はかなり狭いSUVとかで来る人は覚悟した方がいい。でも温泉はとても良かった。久々にコスパがいい温泉だった。最近いい温泉に出会えてないなーという人は是非。
九州88湯めぐりスタンプラリーで利用開店前から続々と人が訪れる人気の湯様子から近隣の方々の憩いの場のようですね!・泉質は単純温泉(加温有り)やや濁り・内湯と露天湯、ソープ類有り・営業am10:00 〜 pm22:00・大人400円・貴重品有料(¥100戻り無し)ロッカー有・休憩スペース(畳)あり・店舗横に駐車場、約10台。
内湯は熱めですが、露天風呂がぬるめなので、内湯でサッと体の芯まで温めてから、露天風呂でゆったり浸かるのがおすすめです!中学生以上で400円です。
山の中にポツンとありました。景色が凄くいい🍁感じ。400円を払い入浴♨硫酸塩泉のお湯は緑色でした。露天風呂は貸し切り~😃♨贅沢。のんびりと入浴できて気持ちよかったです。
湯質良し。アメニティはなしのため、女性は気をつけた方がよい。タオル等は全て持参。HPなどに情報料が少ないこともあり、星3つ。
夜に訪問。秘湯感があり雰囲気よし。400円は、安いと思います。温泉上がっても、体がポカポカ。なかなか冷えません。温泉♨️入った感じがして良かったです。
富貴寺から両子寺経由で夷谷温泉に向かいました、狭い山道を走り辿り着きましたが、事前に調べて得た情報とはイメージが違いすぎていました。地元の皆さんのコミュニティの場所という感じでしょうか。内湯・泡風呂・水風呂・サウナ・露天風呂が有り脱衣所はカゴ方式ですが入口側に貴重品ロッカーが有ります。洗面台は3台でドライヤーもあります。遠くから(県外)わざわざ行くほどの良さは無く、この泉質は気軽に行ける施設で利用出来そうです。
温泉に来たぞ!って雰囲気が凄く好きで何回もリピしているオススメの温泉です。清潔感も客層も凄く良いです。
#源泉掛け流し大人一人400円。かなり安くてサイコーです!泉質は硫酸塩泉で濁り湯です。風呂は水風呂と大浴場と温めの泡風呂と露天風呂とサウナがあります。ちょっとしたお土産も売ってあります。
| 名前 |
夷谷温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-54-2995 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
Googleをいつもどおり見てたら秘湯、5選の中に選ばれて良さそうな泉質だったので行ってきました。小雨が降る中行ったんですがほんと山の中にある温泉なのでより楽しみになってて入浴すると、ぬる湯でバブル出てるのとあつ湯がありぬる湯のほうを最初に、入りましたよ ほんのり硫黄の香りがするかしないかの感じで、硫酸イオンが豊富に含まれてるそうなのでお湯の色も濁り湯みたいな感じで気持ちよかったです!あつ湯のほうは40度くらいあり温泉らしくて、特に露天風呂からの景色は紅葉がもう実ってて秋を感じることができ、サウナは多分遠赤外線サウナなのかな90度はあり、ととのうことができ満足感あふれる温泉でしたよ!料金→400円、75歳以上~300円券売機で購入 支払方法→現金のみリンスインシャンプー、ボディーソープ、石鹸置いてる。