山奥の源泉掛け流し、極上の癒しを。
夷谷温泉の特徴
九州八十八湯指定で、山奥の秘湯が楽しめる温泉です。
源泉掛け流しの温泉は、無味無臭の硫酸塩泉で体を温めます。
内湯と露天風呂があり、ゆったりとくつろげる休憩スペースも完備しています。
夜に訪問。秘湯感があり雰囲気よし。400円は、安いと思います。温泉上がっても、体がポカポカ。なかなか冷えません。温泉♨️入った感じがして良かったです。
富貴寺から両子寺経由で夷谷温泉に向かいました、狭い山道を走り辿り着きましたが、事前に調べて得た情報とはイメージが違いすぎていました。地元の皆さんのコミュニティの場所という感じでしょうか。内湯・泡風呂・水風呂・サウナ・露天風呂が有り脱衣所はカゴ方式ですが入口側に貴重品ロッカーが有ります。洗面台は3台でドライヤーもあります。遠くから(県外)わざわざ行くほどの良さは無く、この泉質は気軽に行ける施設で利用出来そうです。
温泉に来たぞ!って雰囲気が凄く好きで何回もリピしているオススメの温泉です。清潔感も客層も凄く良いです。
#源泉掛け流し大人一人400円。かなり安くてサイコーです!泉質は硫酸塩泉で濁り湯です。風呂は水風呂と大浴場と温めの泡風呂と露天風呂とサウナがあります。ちょっとしたお土産も売ってあります。
♨山奥の温泉なのに…♨️九州八十八湯指定施設国東半島特有の石仏や寺院を横目にクネクネした山道を登ると立派な施設が見えてきました。山奥の温泉施設なのに駐車場には車がズラり🚙🚕🚗🛻受付を済ませて、野菜などが売ってある地産エリアをチラ見…ん…ん…。なんだ、この稲荷寿司は?たこ•さざえ稲荷⁉️気になりましたが、浴場に向かいました。脱衣所は広く清潔感があります。浴場へ💨入って左手から…水風呂源泉バブル風呂源泉風呂源泉露天風呂42℃前後の鉄臭のする温泉は気持ちよかった👍🏻入浴を終え着替えて休憩処でクールダウン☃️クールダウンしながら、さっき見た、たこ•さざえ稲荷気になるわ〜晩御飯に食べよ‼️この稲荷寿司が、きっちり身が入ってて美味しかった🌈⭐︎シャワー シャンプー ボディーソープ有⭐︎ドライヤー有⭐︎カルシウム•ナトリウム-硫酸塩温泉⭐︎たこ•さざえ稲荷 ¥500
値段もリーズナブルで、建物も新しく、職員の方も親切で満足です。露天風呂もあり、風情がありました。長崎鼻のキャンプ場から15分と聞いて、行きましたが遠く感じました。道は広く、わかりやすかったです。2021/07現在、大人400円、子供200円でした。貴重品ロッカーは100円の有料です。受付横ではアイスの販売もあります。
所在地は山の中の秘湯ですが建物設備は非常に綺麗。昭和の町方面からお越しの際ははGoogleマップやYahoo!カーナビなどを使わずに213号線恋叶ロードを香々地まで進んで大きな夷谷温泉の看板から入って行くルートをお勧めします。
泉質は良いと思います。
秘湯感あります地元の方が多く 和気あいあいです。
名前 |
夷谷温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-54-2995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

湯質良し。アメニティはなしのため、女性は気をつけた方がよい。タオル等は全て持参。HPなどに情報料が少ないこともあり、星3つ。