大分空港行きバスで見えるダイナミックな滝。
乙原の滝の特徴
大分駅から空港行きバスで見える滝で、アクセス抜群です。
高低差があり、ダイナミックな景観が楽しめます。
乙原川周辺では風と川の音に癒される自然体験ができます。
思ってた以上の高低差がある滝でした。到着して正面に見える滝ではなく向かって右側に近づかないと見えない滝が乙原の滝らしいです。
乙原川 周辺。
高速道路の上り線の乙原トンネル入口(大分側)からも見える滝です。ラクテンチから少し行ったところに滝見橋がありそこに滝への入口があります。山道を10分ほど行くと滝が見えます。高速道路のアーチ橋の下を通り過ぎると、志高湖に行く分かれ道がありますが左に行けばよいです。看板があるので迷わないと思います。道はコンクリートで整備されているところが多いようですが落葉や土砂、がれきなどが積もっています。法面から水が流れているところもあるので歩きやすく多少汚れても良いような靴がおすすめです。滝には不動明王像があり大正時代に建立されたもののようです。高さはかなりあります。二条の滝の流れがあり、滝行ができそうな感じです。大蛇伝説もあるようですが詳しくはわかりません。ちょっとした冒険と森林セラピーできる感じでした。心洗われます。滝見橋を渡った先に広い空き地がありますが私有地っぽいです。ラクテンチの駐車場(¥300)にとめて歩いて行くか、入口に1台分位は車とめられます。
ダイナミックな滝で風や川の音で癒されます。
子供の頃の遊び場でした。滝の周囲で水晶が見つかります。
名前 |
乙原の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大分駅から発車している大分空港行きのバスから見える滝。かなり大きそう。