源泉かけ流しの贅沢な時間。
湯の里 渓泉の特徴
源泉かけ流しの露天風呂で贅沢な入浴を楽しめます。
含硫黄カルシウム硫酸塩泉の泉質がとても魅力的です。
地元オススメの隠れ家的な温泉スポットです。
時々立ち寄り湯を利用しています。2025.04.05久しぶりにドライブ途中立ち寄りました。硫黄の臭いがする温泉です。入浴料400円、タオルは無いので持参しなくては成りません。ドライヤーは在りますがクシは在りません。何時も混雑してないのでノンビリ温泉を楽しめます。
日帰り温泉を利用しました。硫黄泉が良い感じのぬる湯で、おひとりサイズ五右衛門風呂。源泉かけ流し。サウナ、露天風呂、ボディソープ、リンスインシャンプーも有り。アクセスは大変ですが行く価値はあります。
寒波による大雪の中での訪問となりました。温泉は硫黄泉のとても良質の御湯でした。此方のお宿は御料理が良いとの事でグレードアップしてステーキ付きの懐石を頂きました。口コミ通り、ステーキは柔らかく、お刺身も新鮮でした。天ぷらもカラリと揚がり、全て平らげてしまいました。地元の麦焼酎も美味しく頂きました。お部屋も広く清潔でした。🤗追伸、あかねの里さんは鉄泉になるそうですよ!
露天風呂の五右衛門風呂は源泉香りがよく味わいながら楽しむことができます源泉が冷たいので加温されていますが、温度はちょうどよく体をあたためることができますリンスインシャンプー、ボディソープあります。
場所は田舎の素朴なところで良いです。お風呂は大きくはないけれど、露天風呂もサウナもあってとても良いです。でもランチはとてもほめられた物ではありません。
・浴場を利用しました。・大人400円・リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあります。・貴重品ロッカー100円は戻りません。・棚にカゴがあり利用しました。・浴場は階段を降りますが、エレベーターもありました。・源泉は露天のゴエモン風呂に流れていて、ぬるく硫黄臭があり白色浮遊物が浮き、とろみもありいかにも温泉です。多分加温されているようです。・サウナがありますよ。
露天風呂は源泉かけ流しです。内湯は特に記載ありませんが違うっぽいです。硫黄臭がする湯ですが、夕方は地元の農家のじいさんが大勢いるので落ち着いて入れませんが夜はガラガラでした。朝は露天風呂に湯が入ってませんでした。
入浴料400円でサウナ、露天もあってゆっくりできます。
静かで廻りに何も無く山と川の流れる音と鳥の鳴き声で眼が覚める、贅沢な時間でした、部屋は清潔で綺麗です、スタッフの対応も明るく笑顔で親切丁寧です。
| 名前 |
湯の里 渓泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-82-1300 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
硫黄泉。特に露天の五右衛門風呂は源泉掛け流しで、湯温は低いがその香りを存分に独り占め出来る。サウナ後のクールダウンに最高。内湯は加温されていて適温だが、硫黄臭は控えめ。山深い場所にあるが、海沿いの大通りから内陸に向かって終始整備された2車線なので不安はない。洗い場、アメニティも揃っていて入浴料400円は神コスパ。貴重品ロッカーは有料100円返却無しなので車保管をおすすめする。それにしても国東半島は様々な泉質の宝庫だ。おんせん県大分改めて恐るべし。