紅葉狩りと両子寺そば。
両子河原座の特徴
古民家風の素敵なたたずまいで、落ち着く空間で食事が楽しめます。
絶品の鴨ネギそばにゆず胡椒を効かせた美味しい出汁で満足感が得られます。
サクサクの天ぷらと風味豊かな美味しい蕎麦が味わえる人気のスポットです。
お昼の天むすランチ1,100円をいただきました。初めて食べる鳥天むす。天ぷらにかかった塩がいい塩梅。ほろほろとくずれていくご飯。本当に美味しかったです。これにざるそばもついてこの値段は安い‼️近くに来れたら、また来ます。
山の中のお食事処なのに満席で、順番待ちでした。人気店みたいです。時期的に新緑が綺麗で、お一人様でしたが、大きな窓の絵画のようなカウンターに案内されました。お土産品も置いています。ご馳走様でした🙏
平日ランチで利用しました!入るとにこやかな女性が迎えてくれました☺️天丼とざるそばのセットで1,100円(税込)椎茸が苦手なため抜きでお願いしました!ざるそばはしっかりコシがあり、天丼はサクサクでボリューム満点◎天丼の具材は、カボチャ1・なす2・ピーマン1・大葉・1えび天2(時期によるかも)これで1,100円はお得すぎる😳!天候が良くなかったからかお客さんは少なめ、丁寧な接客もありすごく快適に過ごせました🌳✨
弟がこちらのお店を知っていまして一緒に来ました。今日は寒かったので温かい鴨ねぎ蕎麦と天むすを1つ注文しました。お蕎麦がお出汁と麺もとても美味しかったです。また、天むすというと一般的にはえび天なのでしょうが、大分はとり天がご当地グルメですからとり天の天むすでした。味は勿論美味しかったです😋塩味がわたし好みでした♡
国東半島のちょうど真ん中かつ最も標高の高い地にある蕎麦屋さん。ナビを頼りに向かいましたが、少し迷いました。駐車場は広く、お店も大きなもの。おろし蕎麦をいただきましたが、蕎麦は硬め、出汁もハッキリした味でおいしかったです。パパッと行ける場所ではありませんが、機会があればまた伺いたいところです。
両子寺の紅葉を観たあとこちらでお蕎麦を頂きました。この辺りの食事処が他にないとのクチコミを確認してましたので11時のオープン前に行ったのに10時半頃には開店していたのか10時45分にはついたのにすでに4組程のお客様がいました。メニューが蕎麦しかなく娘は食べられないのでとり天おむすびのみ2個注文。お店の方が気を利かせてランチ風にほうれん草のお浸しと汁物をお盆にのせてきて頂きました。蕎麦は喉ごしの良いさっぱりとした蕎麦で鴨蕎麦を頂きましたがつけ麺タイプのお蕎麦でした。
広い店内で美味しい蕎麦が味わえます。地元の方々や観光客に親しまれているようです。接客のおば様方が丁寧に対応して下さいます。提供時間も早く驚きました。おむすびや天丼も絶品です。
当日は、とり天そばを注文しました。価格は1400円ですが、そば大盛を注文〔プラス300円〕1700円でした。メインの蕎麦は、こしがありとり天も美味しかったです。
両子寺そばのお食事処他の方の情報ではオムライスが美味しいとの事でしたが、メニューに有りませんでした。結果的にはお蕎麦で良かったのですが、何か変わったんでしょうか?とり天の天むすが名物の様です1つがとても大きいので、注意この山の中で立派な建屋と広い駐車場でした。
| 名前 |
両子河原座 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-64-6305 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
細麺の鴨蕎麦いただきました。山の中にこんなとこあったなんて。お店の方も素敵でしたよ〜また来たいです。