田んぼの真ん中、供養の静寂。
大聖寺供養塔群の特徴
田んぼの真ん中に佇むお地蔵さんたちが印象的です。
中世の北浦辺水軍衆の供養塔群が見られます。
楠木と紅葉の大樹の下で静かに過ごせる場所です。
田んぼの真ん中に忽然とあり昔話に出てくる沢山のお地蔵さんたちがいます。
中世活躍した北浦辺水軍衆の供養塔群併せて、二階堂六丸の供養施設来浦川沿いに点在してた供養塔を、旧大聖寺跡に集積した楠木と紅葉の大樹の下で静かに往時を偲ばせます。
名前 |
大聖寺供養塔群 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-77-0151 |
住所 |
|
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

岩戸寺から海側に5分程、道路の脇、田んぼの中にぽつんとあります。数台は駐車出来る空き地あります。走行中見つけたら小休止してください。この付近には、[文殊仙寺]・[岩戸寺]・:【大聖寺供養塔群】です。