昭和レトロで400円の贅沢。
深草温泉の特徴
料金サウナ込みの400円で気軽に利用できる銭湯です。
昭和レトロな雰囲気を楽しみながらのんびり過ごせます。
ランナーにも適した快適なサウナと熱めのお湯が魅力です。
地域最安値ではないでしょうか❓府内の料金設定が520円のところ、400円で入れます。中はサウナ、水風呂、電気風呂、日替り湯等一通りの設備が整っています。が、一つ一つの浴槽がやや狭い印象を受けます。特徴的だったのが、壁に大きなテレビがあり、お風呂に入りながらテレビを見る事ができました。私が行った日は沢山のお客さんがいましたが、お店の人に聞くと近所のお風呂屋さんが休みなので、そちらの客が流れてきたとの事でした。入口には来年の末でお店を閉めるとのお知らせが貼り出されていました。お店の人に話を聞くと、どうなるかはまだ未定との事でした。良い銭湯なので、是非継続して欲しいと思いました。
洗い場15席ぐらい■風呂の種類電気風呂、白湯(深い浴槽)、ジェットバス、超音波風呂、薬湯、水風呂、サウナ深い浴槽はやや熱め水風呂は冷たすぎず、ぬるすぎずサウナは利用しなかったため内容不明浴室内に大きなテレビありこじんまりとしてるが脱衣所も浴室も使いやすく頻繁に通うならこういうとこがいいと思わせてくれる銭湯の反面、清掃をもう少しがんばってくれたらと思いました。
とにかく安い!`00円‼️paypayも使えました。行き付けの銭湯のお休みの日に行きました。
良く利用します。メトロ駅に近く、京阪電車にも徒歩圏(5分位)料金も他の銭湯より安い!!(¥400)ジャグジーもゆったりシャワーヘッドも蛇口が別なので使い放題(但し、適温ですが調整不可)ゆっくり体を癒せました。だいぶ先の事ですが、先月にお亡くなりになった上岡さんではありませんが、3年前の2020年6月19日にTwitterで「2025年12月31日に閉店!」を宣言されています。色々な事情がお有りなんでしょうか。せいぜい今後も機会があれば利用させていただきます。
■料金サウナ込の400円。今の相場が490円なので破格。これでも値上げしたらしく今年の1月途中まで370円だったらしい。あと paypay使えます。■浴室浴室内に大型テレビが設置あり。みんなで楽しめてまさに公衆浴場といった感じがする。・①大浴槽お湯の温度はやや熱め。メイン浴槽、ジャグジー、ジェットバス、電気風呂に分かれている。電気風呂はけっこう強力だった。・②替わり湯1〜2人用。お湯の温度はややぬるめ。マイクロバス、薬湯などが楽しめる。・③温式サウナ室温85℃位。ただ温度計以上に熱く感じる。バスタオルの着用推奨。懐かしい曲がいろいろ流れてます。・④水風呂1〜2人用。サウナのお供に。
PayPay使えます!!この地域はほぼ現金なので助かります!女サウナは四人入れば満員くらいです。シャワーヘッドがついてるところはなかった…と思います。
申し分ない、昭和感❗ただシャワーが弱いのは御愛敬(笑)
湯が熱いしキレイ(^-^)マナーがいいお客さん多い!安いし⤴️なくなるのが惜しいね😢息子のお気に入りです!
1/25から400円になりました。週2くらいで通ってましたが値上げしたのでもう行くことはないです。
名前 |
深草温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6933-3965 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

週1くらいですが、いつも利用させていただいています。PayPayが使える銭湯が少ない中使えることが本当に助かっています!常連さん達の威圧なども無く本当に快適です!大きなテレビもあって、こじんまりしてますが温度も丁度良くゆっくりも過ごせます!小さな子供連れでも温かい雰囲気なので本当に助かっています!家族で行ってもソファとテレビの待合スペースがあるので「銭湯の醍醐味」みたいな雰囲気も味わえるので楽しくホッとします。レンタルなどもあるので手ぶらでも来れるので駅近ですし、トータルめっちゃ良い銭湯です!これからも家族みんなで利用させていただきます!