静かな山里で美味しい蕎麦。
旅庵 蕗薹の特徴
和風の設えにSnow Peakの椅子が不思議と調和した宿泊棟です。
地元の食材を使った丁寧な料理が朝夕で楽しめるお宿です。
国東半島山里にひっそりと佇む、落ち着いた雰囲気の旅館です。
友人3人と東の坊というお部屋に宿泊しました。食事は野菜中心で小さな器がいくつもお膳に並ぶ。彩りも美しく、味も申し分なしでした。夕食の最中にクロネコが現れ、膝の上に鎮座。お膳の中のものを欲しがるでもなく、ただただ癒しの存在に。客室にはこのクロネコだけでなく茶白の子もやって来て(扉の前で鳴いて呼ばれました)、この子はサービス精神旺盛。全員のところをスリスリして回りご挨拶。なんてステキな看板猫たち!とオーナーさんにお話をうかがうと、なんとこの子たちはお隣のお宅の飼い猫たちだとか(笑)。温泉はやや温めだったので、ゆっくり浸かることができました。化粧落としや化粧水(ちふれ)などアメニティーも揃っていて、次回うかがうときは荷物が減らせそうです。
蕎麦がとても美味しく配膳される前にお店で打ってた。おばちゃん達も優しく接してくれてとても良かった!小さい子供がいても問題ないと思います。Wi-Fi完備、部屋に温泉付き。猫アレルギーの人注意!猫が2匹います。人懐っこく可愛い😍ご飯食べる所は個室一個です。あとはテーブル席。
風の音しか聞こえない静けさと、星空、猫達に癒される素敵な宿でした。【居室】真冬だと足元が寒いので、季節は行楽シーズンが良さそう。wifi完備 私が泊まった部屋の観月庵はネトフリが無料で見れました。【料理】素材の味を活かした優しい料理の数々、蕎麦が甘くて美味しい【温泉】私以外に宿泊客がおらず、貸切で利用できました。【猫】3.4匹の猫達がいます。白っぽい猫ちゃんにはシャーされましたが、黒猫は人懐っこく、食事の時は隣に来てご飯をせびりに来ます【宿までの道中】大分空港でかりたレンタカーのナビに住所を入力したら舗装されていないとんでもない山道に誘導されました。 舗装されていない道は通らないのですぐ引き返して下さい。宿は富貴寺のすぐ近くです。
和風でありながら部屋にはSnow Peakの椅子とテーブルが置いてあるのですがそれが不思議と合っているという設えです。布団は自分で敷きます。お風呂は鉄の匂いがする温泉です。料理が美味しくて見るのも口にするのもセンスを感じました。お蕎麦は修行され他の料理に関してはご自分で、との事でした。副住職さんだそうです。宿泊させてもらって良かった!
部屋などは清潔感があり、とてもよかったです。一般的に旅館の部屋の窓側にある椅子やテーブルがキャンプ用品ブランドのものだったので少し驚きましたが、座り心地も悪くなくこれもよかったです。私はヴィーガンなので予めお願いしておきました。しっかり対応してくださり、どれもとても美味しく満腹でした。主人はお肉でしたが、これもまたとても美味しかったようです。栗ご飯とお蕎麦、美味しかったです😋翌朝、富貴寺のお堂で座禅を体験しましたが、これもいい機会をいただけたと思っています。お風呂が少しぬるかったのですが、熱いのが苦手な私にはちょうど良く、長湯できました。またそちらの方に行くことがあればぜひ利用したいと思います。
想定より遥かに素晴らしいお宿でした。年齢的に野菜が多い食事が良いのですが、なかなか普通のホテルでは実現しません。とてもヘルシー、かつ満足感のある食事でした。お蕎麦も美味しい。こんなお宿に巡り会えたのはラッキーでした。常宿決定です。本当は他人に教えたくないほどです。
何の下調べも無く、静かな山里と云う感じで行き着いたお宿でしたが、自分の中では星5つじゃ足らない位のお宿でした。内風呂付の離れに宿泊しましたが、他に宿泊客も居なかった為大浴場を貸切りにさせて頂いて家族風呂として利用させて戴けました。料理も地元産の野菜メインのお料理で味付けも優しく料理人さんの心遣いが伝わってくる様な料理でした。是非また行きたいと思いました。
朝夕の食事は地元の食材をとても丁寧に料理してくれます。もちろん味覚でも視覚でも楽しませてくれ、ついついお酒がすすんでしまいます。温泉は少しぬるめですがゆっくりつかっていられます。朝7時からの坐禅体験はおすすめですよ。国宝の富貴寺大堂の中で阿弥陀如来様を前にして無の境地を体験。簡単なストレッチに始まり非日常のとても心地よい時間です。坐禅体験時の優しいお坊様と昨夜の美味しい料理を食べさせてくれた男前の板前さんはなんと同じ人でした!ありがとうございました。
ちょっとしたコテージ風の宿泊棟があり、フロントとは別棟になっています。高級旅館のようなサービスこそなく、布団も自分で敷きますが、とても静かで趣きのある宿です。お料理も地場食材を中心に、素朴な味わいが淡麗な盛り付けで楽しめておいしいです。以前、田染荘には民泊できる農家さんがあったようですが、コロナ禍で2022年5月現在ではやっていません。なのでこの辺りでは、こちらが唯一の貴重な宿ですね。ホタルは田染荘が有名ですが、宿の方の話では、この近くの川沿いでも観られるとのことでした。
| 名前 |
旅庵 蕗薹 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-26-2668 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かな一軒宿です。急坂を登った先に7〜8台の駐車場があります。今回訪れたのが2月でしが蝋梅の花が咲いていて良い香りをさせていました。食事は精進料理に近いものでしたが茶碗蒸しや肉もありとてもお腹いっぱい美味しくいただきました。温泉は冷泉なので温水を加える必要があります。到着後の一番風呂は少し我慢が必要です。ちょっと鉄分の匂いがあります。部屋の設備も申し分ありません。エアコンにファンヒーター、空気清浄機が備わっています、もちろんWiFi🛜もあります。