シルクスイートの秘密、偶然訪問!
壺焼きイモ専門店 イモラボの特徴
田舎町で偶然見つけた、隠れた美味しさを提供するお店です。
茨城のシルクスイートがしっとり甘く、絶品の焼き芋を楽しめます。
開店時間の11時に合わせて訪問、ほとんど並ばずに購入できました。
開店時間の11時に買う事ができました。これからの季節、温かい焼き芋は最高ですね。
偶然マップで見つけて寄ってみました。コスパいいです。冷やし焼き芋いただきました。めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。お店の向かいに駐車場があります。
ドライブで偶然見つけて購入。農家さんの納屋で焼き芋作ってる感じが面白い。自然で優しい甘さが美味しかったです。
美味しいの一言。甘さも自然で飽きない。冷え芋も焼き芋もどちらも病みつきになった。しっとり甘みのある品種だからかな。季節によって品種変わるのかな?お店の方も人当たりの優しい方です。またInstagramチェックして買いに行かなきゃ!お値段は400~600円くらいだったかな。大きさで値段違います。駐車場はなく静かな田舎の一軒家の一部が販売店なので路駐になるため近所の方に迷惑かからないように注意が必要です。
田舎町にポツリっ!雰囲気と食べ物(焼きいも)がベストマッチ♪程よい大きさと価格、そして熱心な亭主と愛想のいい看板奥さま!すべてかお勧めでした。この時期(冬)は、200%の美味しさが堪能出来ます。是非、行くべし(^^ゞ
Google Mapを何となく開いたら『イモラボ』という謎の名前が表示されてたのが気になり訪問してみました。周りは民家しかない場所なので一瞬不安にもなりますが近くまでくるとノボリがでているのでそれを目印に無事到着。土日祝のみの営業ではあるものの私が到着した時には既に先客の車が辺りに数台停まっていてこれは期待できるのでは?とドキドキしながら注文しました。焼きイモの種類はその日の入荷次第で変わるみたいですね。私が訪問した時は紅はるかでした。壷焼きの焼きイモは初めて食べましたが皮も身もしっとりu0026蜜がジュワっと溢れて美味しかったです。あまりの美味しさに1人1本で買ってしまったのを後悔したくらいです。今度行ったときはまとめて買おうっと。
予約しようにも電話出来ないしメールも駄目。直接来店したら芋完売・・・然し美味しい。石焼き芋と言うより芋スイーツ!
極寒に買いに行くと制限数なく販売していました。20でも30でもいいよー!と言われましたが、そんなに要らない(笑)皮がペロンと剥けるほどお芋さんは柔らかく、ねっとりとした食感です。お年寄りや子供の離乳食にも良さそう。
茨城のシルクスイートしっとりと甘く最高に美味。皮まで愛せる壺焼きに感動。
名前 |
壺焼きイモ専門店 イモラボ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

期間限定販売ですか?googleマップで見つけて、営業中になってたんで行ってみたところ、看板などもなくなっていて営業している感じがしなかったのですが…(*_*)