浅間山の美味しい秘湯体験。
天狗温泉 浅間山荘の特徴
浅間山登山道入口にある温泉付きの山荘です。
赤褐色の濃厚な温泉は心まで温まります。
手打ちそばの天ぷらセットが特に美味しいです。
エアコンがない宿ですが、標高が高いおかげで朝方は肌寒いくらいに過ごせました。温泉は濃い含鉄泉です。2階のお風呂まで行く前の休憩所で寛げます。
登山道入り口にある宿です。今回は日帰り入浴利用で11時に行きました。開店して間もない早い時間だったので貸し切り風呂状態でした。褐色のお湯には驚きました。少し鉄の匂いがします。お風呂を堪能した後は、お蕎麦をいただきました。手打ち感満載で美味しかったです。
秘湯とも言える程の山にあります。ただ、歩きではなくて車で行ける場所になります。砂利道、舗装道が繰り返しあり、こんな所に本当にあるのか?と思える程です。道幅が有るので、普通に行けましたが、数キロ間何もないので不安が残りますが、到着したら納得の秘湯のホテルですが、他にあるのは浅間山登山口だけです。前置きはこれぐらいで、秘湯を満喫してきました。鉄分が多い茶色の温泉です。源泉かけ流しとありましたが、源泉そのものはあまり色が付いてませんでしたが、温度は高く鉄臭かったのが印象的です。タオルを湯舟に浸けると、赤く染まり鉄分の濃さが感じられます。今回は宿泊ではなく日帰り温泉だったので、40分程浸かっただけでしたが、1時間半汗が引きませんでした。めちゃくちゃ温まります。隣に併設されているレストランですが、メニューは少ないですが、蕎麦は手打ちのようで、麺の太さは疎らで食感が変わり美味しく頂きました。定食は山菜尽くしでどれを食べても、風味豊かでとても美味しかったです。秋口の紅葉キノコ等、また訪れたいホテルの一つです。
【令和7年5月初訪問】カブツーリングでの立寄り利用です。アクセス道路が半端なしの砂利道でミニバイクではかなりキツイです。平日昼時でしたので、約1時間の入湯で終始独泉でした。料金は千円、11時オープン。含鉄冷鉱泉の循環併用かけ流し。鉄が半端ない量入っています。内湯のみの構成ですが素晴らしき湯です。
浅間山荘に行くまでの道がアスファルトが所々切れているので、車高が低めのスポーツカーだと大変でした20キロ位の低速走行です日帰り入浴で利用させていただきましたので、お部屋とかは分かりません。温泉は朱色の濃い絵の具を溶かしたような、温泉で湯船に5センチも手を入れると手が見えなくなります温度は40度ぐらいかと思います貴重品を入れるコインロッカーもあります、脱衣所はカゴであるだけなので、貴重品は有料のコインロッカーに入れた方がいいと思います。最後の温泉ですよぜひ入ってみてください。利用料金は1000円です。日曜日の11時に行きましたが、ほぼ貸切状態で、少し経ってから1人、お客様が入ってきました。
浅間山の登山口の鳥居が近くにある山荘で無料の駐車場があって馬が数頭飼育されていましたフロントで入浴料(800円)を支払い赤褐色の内風呂へ白いタオルが赤く染まってしまうほどでとても温まるお湯でした。オートキャンプやトレーラーハウスなどもあって自然豊かな場所でした。
浅間山登山道入口にある、温泉付きの山荘です。鉄分の多いオレンジ色の温泉は芯から温まりお肌もスベスベになります!お料理は季節の旬の食材を使ったコース仕立てがお勧め。今回は山菜と地物のキノコを堪能させていただきました。沢山の山菜を色々な料理法で楽しませていただき 感動しました。浅間山の美しい自然と ご家族経営の温かさと 美味しいお料理で癒されました。
毎年(コロナ禍除く)ゴールデンウィークには訪れていますが、此方の山荘のご飯がとにかく美味しいです(夕ご飯、朝ご飯問わず)。特に春に訪れると出てくる山菜の数々はとても美味しいです。どのメニューも美味しくて甲乙つけ難いですが、天ぷらが特にオススメです。今年は更に味噌汁にも山菜が入っており、 風味豊かな山菜の香りがしてとても美味しかったです。ご飯だけでなく、オレンジジュースのような色の鉄分を含んだお湯の温泉も温い目で長湯が楽しめます。写真は山菜の天ぷら、山菜ご飯、名物の手打ち蕎麦です(これ以外もメニューが多彩です)。登山目的だけでなく、温泉と食事だけでも充分満足出来る山荘です。
登山で利用させていただきました。前回は秋、今回はGWのこの時期だったので夕飯は山菜とキノコが盛りだくさんのおごちそうでした。もちろん温泉も最高です。館内は清潔で居心地が良く何度も来たいお宿です。
| 名前 |
天狗温泉 浅間山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-22-0959 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り温泉に伺いました。未舗装の部分もありますが問題なく到着、浅間山の登山のスタート♨️の茶色がどこよりも濃いです、秋から冬になるとさらに良いと思います。