地元メーカーの菓子パン豊富。
フードウェイ 西鉄久留米駅前店の特徴
福岡県の地元メーカーのお菓子が豊富に揃っている店です。
鍋用スープが数箇所に分かれて陳列、探しやすい工夫があります。
駅近の新しいスーパーマーケットで、精肉や鮮魚も充実しています。
平日の夕方、混雑度はレガネットのほうが混んでいたように見えました。惣菜が少なかったので弁当を買いましたが、価格は変わらないと思いました。
岩田屋久留米店の新館だったビルの1階に新規オープンしました。品揃えがよく、変わった食品もあります。
菓子パンを買ったのだけど、やっぱ地元(福岡県)のメーカーのが置いてあるというのは嬉しいね。【コッペリア】の菓子パン美味かったよ。
お鍋の季節、鍋用スープが一箇所のみならず、店内の数箇所にわかれて陳列してあるので、鍋用スープを探す時は店内を一通り見て回ることをオススメします。
品数は揃ってます。今は食料品はここで購入してます。特に冷凍食品は完備してます特にピザコーナーはお気に入り。いろんな種類がありお値段もお手頃です。
駅近という立地の良さと店舗内が、広くて品数豊富です。韓国の飲食品や化粧品も置いてあります。
品揃えが豊富で、コストコの商品も一部置いてある。パンやコストコサイズのお菓子類。
品揃えが少ないところが難点ですが、果物は新鮮さがあったて美味しそうでした。
本日、いや昨日か初めて🔰、ここフードウェイに行きました。西鉄久留米駅での食品買い物と言えば、西鉄ストアと岩田屋地下で買う方が多数ではないでしょうか。自分もそんな1人でした。今回初見なので、期待を込めて真ん中⭐️3にしてます。感覚的には、4.5点と言う感じです。レジの店員さんの品が良い、丁寧。ただ、私が行ったのは21時過ぎなので、開店時とかお昼間は別の方だと思いますが…。次に品揃えが、値段別にして豊富ですね。天神PARCO地下のKを思わせる感じ。あと、三越の地下に匹敵するレベルの生鮮食品。この時間にお客さんが少ないのは、コロナ禍と認知があまりされてないのでは…と何故⁉️という感想。ただ、それを察知したのか営業時間がopenは1時間遅く、closeは1時間早くと9月1日から変更されるみたい。・変更後…10時~21時です。現在(8月31日迄)は、9時~22時なので、間延びしてる感だったのでしょう。いづれにしても、宣伝(認知度)が足りない惜しいお店です。
名前 |
フードウェイ 西鉄久留米駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-27-5633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつもここに買い物していますけど、今日帰ったあと、さっき買ったばっかり冷凍品枝豆のパック開けたら、緑のより茶色のが多かった。品質管理者は?んて多分店が戻ってきたら、返金ができますと言うけど、戻る時間がないし。😮💨