復活した温泉 昭和の銭湯。
萩の湯温泉の特徴
昭和の銭湯の雰囲気が楽しめる温泉です。
富山ライトレール東岩瀬駅から徒歩3〜4分の好立地。
ぬる目の薬湯でリラックスできる良い湯です。
薬湯がぬる目(39℃ほど?)で子供も入れます、狭いけど。ほかは40〜42℃くらい。ドライヤーが20円で貸出なのは個人的に良いと思います。シャワーの温度調整が出来ないとか書かれている人がいますが、銭湯ではそれが普通でしょ。
シャワーの温度調整できないとこが不便。
いい湯です👍️温泉もあります。水風呂がないのが少し寂しいです。でも、清掃も行き届いており良い銭湯です👍️
サウナが倉庫になり、薬湯の薬は、いつになったら購入するのだろうか?
昭和の銭湯♨️です。時間帯によりますがすいています。
昭和の銭湯の雰囲気の温泉でしたわ♨️銭湯好きならおすすめよ!良く暖まる温泉とお風呂💕💕💕シャンプーとボディーソープとドライヤーも貸し出ししてますよ🌟
復活した温泉銭湯です。茶緑色に濁った塩化物泉の浴槽は小さいですが、適温でよく暖まります。入り口の下足箱、脱衣所の籠、浴場のカランやケロリン桶も、昭和の銭湯の風情を残します。
(☆1.5)サウナ、水風呂無し。大人420円。タオル、シャンプー等は要持参又は購入。建物には「萩の湯温泉」とあるが、「銭湯王」としてリニューアルオープンしているとのこと。建物や設備はかなり古く、タイムスリップしたかのようなレトロ感。天然温泉の他、泡風呂、マッサージ湯あり。また、カウンター前にテーブルが1卓あり、ドリンクバー(マイカップ持参で50円)や、揚げパンなどのフードメニューを味わえる。
富山ライトレール「東岩瀬」駅から 徒歩約3~4分位、同じくライトレール・フィーダーバス「大広田」駅からも徒歩約 4~5分位。以前は 萩の湯 として 長く この地で営業していたのが 閉店。しかし 2017年5月15日 違う方が 周りの 銭湯を復活させて欲しいの声に 一念発起されリニューアルし オープンさせました。「券売機」でチケットを購入し フロントに提出。旧施設から 赤湯 として 愛されていた 塩化物泉・ナトリウムの 湯も健在!。洗い場入ってすぐの浴槽と ジェットバスに利用されています。他は 沸かし湯ですが ピリッとしない いいお湯でした。サウナも有り。脱衣場にはレトロなマッサージ器も。ロビーには 100円ドリンク。マイカップを持ち寄ると 50円。また 手作り揚げパンを 80円で販売していました。
名前 |
萩の湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3049-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯 470円貸しシャンプー50円泡風呂あり〼