春秋の放流で35cm超え!
あずさフィッシングの特徴
35cmオーバーのバスが釣れる、人気の釣り堀です。
春と秋の放流直後は、子供でもたくさん釣れるチャンス。
管理釣り場では珍しいブラックバスに挑戦可能です。
時期(春と秋)と放流直近のタイミングで、キャストさえできれば3、4歳の子供でもたくさん釣ることができます。午前半日やって、帰りに肉のふきあげでステーキ食べて帰れば、家族サービスとしては完璧です。(30℃を超える真夏日はさすがにきついですが💦)
バス放流との情報を聞き、以前から気になっていた、あずさフィッシングに遊びに行きました。口コミどおりに釣り場、水質はクリアでポンドは狭くめだつストラクチャーが乏しいです。ですが、ルアーを投げると早速ヒット面白いように連発で釣れる。気温が上がるとさすがにタフだが、得意のルアーでしぼり出し数を伸ばす事ができ、60匹くらい釣れました。近くの佐野Pに比べ釣れるし、魚が元気で引きも強い。1日券にすればよかった。
良く釣れるバスの管理釣り場。
2回目です。前回は夏だったからなのか解りませんが、引きが凄かったです。今回は、根がかりかと思ったらかかっていました。冬だと元気がないのですかね?一緒に行った釣り好きは、弱り過ぎって言っていました。まぁ、釣れたのでOKです。
放流前後関係なく良く釣れます。ただウィード除去後は難しくなると思います。
ピンで狙えればちゃんとトップでも出ますょ🎵コンなんでも出ました❗自作です✌️
2年前くらいなら一日50匹くらいつれていました。ここ数年は1日5匹ぐらいしか釣れないです。でも釣り堀にしては値段はかなり安く定員も優しい人で初心者さんでも楽しめます!
管釣りには珍しいブラックバス釣りレギュレーションも低く釣りやすい管理人も話しやすく行きやすい。
名前 |
あずさフィッシング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-31-3106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

放流直後は非常に混みますが、釣れます、35cmオーバーが。カバーらしいカバーはないです。ヘチのサイトも魚が素直でぱくついてきて楽しいです。打ち物はボトムシェイク、ボトム放置、ダウンショット、フリーリグ、ノーシンカー、ジグヘッドワッキー、マスバリがキーワードでしょうか。表層巻物も朝の時間は良さそう。沖のハンプ、チョコレート護岸の一段下辺りが狙い目。フックの返しは潰しましょう!トイレはあります。ドリンク自販機あります。車で3分の所にコンビニあります。昼食は買って行くが吉。