三丘温泉で静かに癒し♨️
東善寺やすらぎの里の特徴
三丘温泉の静かな環境で、自然に囲まれた贅沢な入浴体験が楽しめます。
売店では焼きうどんやオムソバが味わえ、整備された環境で桜を楽しむこともできます。
数少なくなった唯一(だと思う)三丘温泉。普通にお風呂としてなら全然良い。普通の銭湯的な温泉なので健康パークなどのレジャー的なものを求めてはいけません。またリピしたいですね。現金決済のみなので、あとはキャッシュレス対応してくれたらさらに利便性は上がりそう。
旅中の身支度するのにちょうどいい施設ドライヤー、シャンプー、リンスあり。
620円と安いです。いつきても、基本混んでることはありません。ゆっくりしたい人向き。浴槽は2つ。露天やサウナ、水風呂はありません。タオル系が買い切りなので持参したほうがいいです。
毎年お盆と年末年始にお世話になってます。露天はないですが、従業員の方が優しく子供に接してくれてとても安心します。この夏休みに長い帰省をしましたが、1ヶ月間子供無料の大盤振る舞い‼️‼️‼️また定期的にやって貰いたいです。1つ気になるとすれば湯船が熱く、子供は入れないです。2つ浴槽があるので、1つは38度とかにして貰えたら子供も満足出きると思います。
特に何かあるわけではないので静かですが、泉質よくとても温まる♨️日頃は人も少なめでゆっくり入るにはとてもいい✨フロントの方もとても親切です。サウナはないです。
木々に囲まれ自然の中にあり、ちょっとしたお土産コーナーもあります‼️泉質が肌に良いみたいです。風呂あがりに冷水も飲めるので、喉の乾きを解消できますよ🎵
4月12日、営業中に成っているのに現場わ休みだったです。
歯ブラシが売ってなかった。
昔、温泉に入りましたが、休みでした。
名前 |
東善寺やすらぎの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0833-92-0058 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

入浴として利用。料金は普通かな(自販機で購入)。浴室は広いとは言いがたい。どちらかといえばやや暗い、でも落ち着いたおもむき。近隣の利用がほとんどかな。湯加減は満足です。主要道路から入るので地理に詳しくないかたは明るい時の訪問がいいかな⁉️