安らぎの天然湯、地域の憩い。
呼鶴温泉の特徴
自然に囲まれた安らぎの場所で、リラックスできる温泉です。
家族風呂やシンプルな浴槽で、ゆっくり温泉を楽しめます。
手軽に放射線泉を体感できるのが魅力で、ポカポカ感が続きます。
常連のよそ者を見る目が強烈でした、地元臭の強い所。
地域の方の憩いの場になっている小規模な温泉施設。とてもフレンドリーに迎えて下さいます。入浴後、受付で冷たい温泉の水と茶菓子をすすめてくださいました。食事、サウナ、露天はありません。
なんせ、お湯が良いです!!あくまで個人の体感で、皮膚にも内臓にも、何にでも効くと思う😁
入浴料大人600円だったかな?こじんまりとしてますが良い温泉でした!店員さんの対応◎高速インターから近いです!西日本冬キャンプ2024
地域の小さな日帰り温泉☺️母の付き添いでずっと病院の中、久々にお風呂に入りたくて検索してたら、日曜開いているとのことで朝イチに訪問して来ました。優しい女将さんとか優しい常連さんのおかげで、疲れていた心と体がリフレッシュできました🙇🙇帰り際に常連さんからまたねと声をかけてもらって車の中で泣きました。とても貴重な時間でした😺
子連れで利用しました。女将さんがとても丁寧に説明してくださり、初めてでも安心して利用できました!温泉の温度も良くお肌がツルツルになりました。常連のお客様も優しい方ばかりで子守までしてもらいました。帰りは閉館時間ギリギリになってしまったにも関わらず、温泉水を飲ませてもらいおやつまでいただきました。旅の途中でしたが最高の温泉で、また伺いたいと思います♩
国道2号線からそう離れていませんが、自然に囲まれていて安らぐ場所です。お風呂は小さめながらゆっくりと満喫できました♨
男湯は8人入ると結構混雑感ある。女湯も壁の向こうなので、多分同じ広さかな。シャンプーと、ボディーソープが備え付け。カランは押すと一定量出るタイプの新しめだけど、出る量が少ないのでシャワーの時は、ほぼ押しっぱなし。肝心の泉質は、効能書きを読まないとなんか普通の水、カウンターそばの飲泉も冷えてて美味しい。多分ラドンが効いてるはず。待ち合いも、風呂場も綺麗な感じで良かった。こぢんまりした田舎の温泉、清潔感あるので良い。
入浴¥600、お風呂は小さいの1個だけです。朝9時から開店でした。窓は無いですが、天井から入る日差しが気持ちよくゆったりできました。
| 名前 |
呼鶴温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0833-91-0457 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
有名な温泉になります!身体の芯までほぐれて疲れが解消されますが。週半分の営業ですが、ぜひおすすめできます。