人間国宝の墓、静寂な宗隆寺。
宗隆寺の特徴
溝の口駅から徒歩10分、アクセスが便利な場所にあります。
日蓮宗のお寺で、浜田庄司の墓がある古刹です。
御朱印は妙法とお題目がもらえる特別な体験ができます。
溝の口駅からのアクセスも良いが、初めての人にはちょっと分かりづらいかもしれない。駅近であれだけ緑がありとても良い。ここはヤクルトスワローズファンの方たちの聖地になっているので、ファンの方たちがよく訪れている。
日蓮宗の場合、「御朱印帳」には「妙法」としか書かれませんが、「御首題帳」にはしっかりとお題目を書いてくれるはずです。
2023 WBC 侍JAPAN準決勝と決勝熱い試合と栗山監督の村上宗隆選手起用を始めリスペクト選手起用はあっぱれで感動しました。又キャプテンをあえて設定しないリスペクトチームワークも完璧3年後 WBC が待ち遠しい。宗隆寺の御朱印依頼者増えそう。【御朱印】対応時間8:00~16:00 厳守*アクセス溝の口駅・徒歩6~8分。
最年少三冠王となった村上選手の名前から人気急上昇。三冠王の印が入った貴重な御朱印が頂けました。
ヤクルトの村上宗隆選手と同じ名の日蓮宗の寺院です。写真にはないですが、ネコ達がお出迎えしてくれます。
溝口神社に行った後、御朱印を頂きにあがりました。行ってみるとヤクルトスワローズの村上宗隆と同じ名前という事で、スワローズファンの聖地のような感じに。応援ノートや村上宗隆記念の御朱印も。スワローズファンは行ってみたいのでは。御朱印を頂く時も、とても丁寧に対応してくださりました。
ここ宗隆寺には人間国宝の陶芸家濱田庄司のお墓があるそうです。また、最近はヤクルト村上宗隆と名前が一緒という事で、ヤクルトファンが来るそうです(笑)
溝の駅から徒歩5分位のお寺。今はヤクルトファンが訪れるお寺としても有名になりましたが、以前から静かなお寺で時々訪れていました。御朱印も頂けて良い記念になりました。
地元に根付いたお寺ってこんな感じなんでしょうか。境内に居るだけで心がすっと静まります。幼稚園も併設されているので小さい子供の声が絶えませんが、古刹と呼ばれてもよいお寺だからでしょうか?奥のほうには古墳があったりするようです。なお、人間国宝第一号でもあり地元の出身の陶芸家 濱田庄司さんのお墓もありますので、この地を代表するお寺なんだぁと感じました。
| 名前 |
宗隆寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-811-3366 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
溝の口駅からゆっくり歩いても10分で着く距離にあります。今回は私が勝手に迷ったのもありますが、実は一回来たことがあり、時間の関係で御朱印を受けることが出来てませんでした😅今回は、ご住職とお会いでき、東急線花御朱印と宗隆寺の御朱印を頂けました。御朱印帳をお持ちの方は持参がベストです。が、書き置きもありましたよ(笑)