日光一の水羊羹、あっさり美味!
鬼平(きびら)の羊羮本舗の特徴
日光地区で人気の水羊羹本舗、あっさりとした味わいが特徴です。
こし餡が楽しめる水羊羹が多く、一口羊羹もファンから愛されています。
駐車場が店の向かいにあり、車でのアクセスも便利です。
日光地区にある、人気の羊羹本舗の一つです。鬼平さんの水羊羹は、東武宇都宮百貨店の地階で購入することも出来ます。鬼平さん、吉田屋さん、三ツ山さんの水羊羹を比べて見ました。どちらも、創業100年位の老舗になります。それぞれ微妙に色合いや食味・食感が異なりますので、ご自分の好みを見つけてみてください。
私にとって日本一の水羊羹です。昔から観光ではなく鬼平の水羊羹を買う為に日光へ行きます。上手く説明出来ないのですが、美味しい水とさっぱりさらっとした餡が合わさった美味しさと喉ごしは最高です。甘さ控えめながら控えめすぎない。包装紙やリボン紐?も昔ながらですお勧めしますちなみに私の時は販売員は1人でしたが普通でした。
水羊羹を買いに訪問しました。甘すぎることなく、逆に砂糖控えめに感じますが、寒天も控えめに感じます。素材そのまま食べるような感覚ですが、味は私の中ではナンバーワンです。写真の品は5本入りで800円です。
こし餡が好きな人向け、つぶし餡が好きな人には三ツ山。一切れ160円くらいの贅沢品。私はここの水羊羹を買う為に、高速に乗り、観光はついでにします。旧店舗の時は、更に甘さを控えて寒天が透け見えて錦玉羹のようだった。これが絶品だったのに、餡が薄いのに高いという人が多いから変えたのだそう。餡の濃い水羊羹は、どこにでもありますから価値の判らない人は、日光水羊羹を買わないで下さい。
2022年7月3日(日)13時お店の向かいの駐車場にも、余裕で停められました。お店の中の混雑もなく、お店の方の対応も程よい感じ。全国を営業で走り回った友人に日光へ行ったら「ここ」と教えてもらいました。控えめの甘さが喉越しのいいみずようかんです。また日光へドライブに来たら、必ずリピートします。
日光といえば東照宮ですが、それだけではないんです。羊羹なんです。1番小さいサイズで5本入りですが、結構たっぷりサイズ。鬼平とかいて『きびら』だそうです!清涼感のある口溶けの良い水羊羹。噛まずに軽く舌で押すだけで、つるんといなくなってしまいます。
他のお店よりもあっさりした水羊羹です。甘さも控えめでつい食べ過ぎてしまいます。
水羊羹が美味しいお店です。久々に食べたけど、やっぱ美味しいです。
遠出してでも買いたいお店です。水羊羹最高です。
名前 |
鬼平(きびら)の羊羮本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-0104 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日光1の水羊羹でとても美味しいです。