新鮮野菜とふわふわかき氷。
道の駅 湧水の郷しおやの特徴
地元のお野菜や旬の果物が豊富に並ぶ売店です。
隣接する芝公園でのんびりと過ごせる広いスペースがあります。
日光天然氷のかき氷が楽しめる飲食館が併設されています。
トイレを利用しました。綺麗なトイレをありがとうございます。スタンプの所に「当駅はP43です。」と書いてあり、とても親切です。
こじんまりした道の駅ですが、売店や食事処などひと通り揃っています。西側には、大きな芝生広場があります。ツーリングなどの帰りには、天気が良ければ芝生の上に寝転んで休憩するのも良いかもです。
のどかな街の外れに有る道の駅でした。駐車場が広いので休みの日は賑わっていると思われます。サッカー場の様な広場が気持ち良いです。トラックスペースが離れているので騒音については安心です。トイレ棟が駐車場の中央辺に有りました。ゴミ箱も有りました。461号沿いなので夕方は交通量は多いでした。深夜の交通量は不明ですが少なければ、車中泊向きな所だと思います。
【道の駅 湧水の郷しおや】新鮮野菜販売してます🥬食堂もあります。道の駅隣にはグラウンドがあって、少年達がサッカー楽しんでいました⚽️(2024.5.19)
蕎麦屋さんは閉まってしまったようで、イートインは隣の飲食スペースのみ。平日におうかがいしましたが空いていませんでした。新鮮な野菜やお花の販売が多く自然豊かな場所にあります。
特筆すべきものは無いよくある道の駅ですね。近隣で採れた野菜や果物、土産物などが販売されており、蕎麦屋と丼物屋さんが併設されています。観光客よりは地元の方々が交流の場として活用されているような雰囲気です。この季節は苺がたくさん販売されているので好きな方には嬉しいですね。
ソロ犬連れ車中泊観点レビュー。2022年9月に利用。駐車場が広い、トイレが綺麗、景色がとても良い。屋根付きの場所がある。満点です。車中泊している人も、夜間休憩(?)している人も、週末の夜は20台近くいた。夜は涼しかった。店の営業が終了し、朝早くに出発してしまったので昼の顔はわからないが、夜の車中泊観点では良かった。
広〜い芝生とソフトクリーム!那須塩原から日光へ時間に余裕あり一般道での道すがら立寄りました。夏の青空、芝生の緑、イベント大テントの白が印象的でした。ワンコも大喜びでした。敷地内に湧水はありません。建屋は小規模ですが利用しやすいデザインで、産直や飲食も工夫を凝らされてます。
地産地消の野菜があり、観光案内などもありフードコート的なレストランもあり駐車場もたっあり利用しやすいですね。野菜の種類は少ないですが野菜は新鮮で安いです。
名前 |
道の駅 湧水の郷しおや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-41-6101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ごくごく普通の道の駅です。お土産品の種類は少なく、お土産を買うのには不向きです。お食事処は、お蕎麦屋さんがありますが閉まるのが早いです。別棟で飲食館がありましたが、空き店舗もあり充実しているとは言えません。トイレ休憩に使うくらいの気持ちで寄るくらいが丁度いいと思います。