熊毛王国 極楽巡りで御朱印。
神峰山 用明院 般若寺の特徴
山の頂上付近に佇む特別な水子地蔵群が印象的です。
毎年行われる2月15日の行事は、訪れる価値があります。
観音様への心温まるお話しに、感激すること間違いなしです。
ひさびさに訪問した、伝説ある地元の名刹です🛕今週2/15には、火祭りというお祭りがあるらしいです🪘
山陽花の寺三番、中国観音霊場特別霊場。般若姫伝説の灯台寺。昔はこの半島が島だったとは知りませんでした。渦潮を龍神と考えたのは納得。閻魔様を祀った十王堂で身を清めたり、大畠瀬戸が望めたりと色々楽しめました。桜の時期は綺麗だと思います。
山の頂上付近の林の中にひっそりと佇む赤い橋と水子地蔵群が印象的でした。
偶然立ち寄ったのであまり見られなかったのですが、ここは道をはさんで各建造物があるので、ゆっくりあるきながらじっくりまわった方が面白いです。ミニお遍路さんも走ってまわったので次回はゆっくり山道を歩きたいと思います。展望台からは平生の町が一望できます。
「熊毛王国 極楽巡り」で御朱印をいただきにお参りしました。今度は正式参拝をさせていただこうと思っています。
ご住職さんの心温まるお言葉、興味深いお話しをしてくださいました観音様をとても慈しみ愛されているなと感激しました。
本坊と観音堂、山門などが道を挟んである。山歩き得意な方は色々と廻るものあり。ミニ四国88ヵ所みたいなものあり!私は四国から来てるので本場の88ヵ所廻ってるから見たことのある寺院名がありうれしかった。
本懐を思い出させて頂き感謝。
昨日般若寺のしだれ桜を見に行きました。ちょうど見頃でした。天気もよく最高でした。
| 名前 |
神峰山 用明院 般若寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0820-56-3636 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
素晴らしいお寺でした😆去年末にたまたま見付けた「熊毛王国」に関する所だったのも驚きです😳秋も綺麗そう😊しっかり勉強して、またお伺いしようと、思います👍