段々畑の奥に神社が。
蓮城跡の特徴
蓮城跡では、神社がポツンと佇む段々畑の奥に位置しています。
高く鋭い切岸が印象的な主郭への道はわかりにくいですが魅力的です。
石祠や熊笹が生い茂る主郭には歴史を感じる土塁が残っています。
鉄道🚃 道路🛻 千曲川🏞️で削られ さらに畑🧑🌾改変されてる城跡😅段々畑の奥に神社⛩️がポツン登城道がわからなかったので直登🧗腰郭に切岸♪広い二曲輪に着いた堀切♪に土塁♪が残ってる主郭手前の堀\u0026切岸♬は今も角度が鋭く高くて登れない👍️主郭に土塁♪があるけど熊笹ダラケ😂石祠🗿が埋まってる🥴三角点を探してみたけど一角が崩れてしまって見当たらなかったU字堀♬のある西側が虎口カモ?所々石が転がってるのは石積み跡?雨🌧️の朝イチ登城中🏯に電車音が鳴り響いた🚞プオーン標高389m、千曲川から比高約70m
山城(389m/65m)土塁 郭 堀。
名前 |
蓮城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

登ろうと思ったが登り口がたぶんない。