温泉神社横の湯ノ平湿原で、野生の鹿と散策を!
湯ノ平湿原の特徴
親子の野生の鹿が歩く姿が見られる、自然豊かな湿原です。
約300mにわたる整備された木道で散策ができます、快適な散歩道です。
温泉神社の隣に位置し、源泉地から湯気が漂う癒しのスポットです。
小規模の湿原ですが遊歩道で中央を渡れます。距離は短いですが温泉神社から奥日光湯元温泉源泉に続いています。
温泉神社から源泉地までの約300mが木道で整備されている。あたりは湿原だが源泉の近くは硫黄臭が漂う。シラサギ、キツネを見ることができました。かつてはこのあたりまで湯ノ湖だったが周辺からの堆積物によって現在の形になった。
こじんまりした小さな湿地帯です。硫黄の香り漂い、小魚やカモ、カエルの鳴き声も。くりん草も少しだけ咲いていて、のんびり散策できました。近くで、サルとシカも見かけました。
⭐️野生のサルが⭐️ここは湯本温泉の源泉地だからか冬でもあまり雪が積もっていない。何やらサルが何か食べているのが観察できる。でも近づくのは危ないから要注意。
温泉寺から湯元温泉源泉地まで木道が整備されていて、散策するのにはとても良いです。山の木々には猿がおり、温泉寺近辺に出没していました。
うっすら湯気も立ちこめている珍しい温泉の湿原です。それほどの広さはないですが散策路があり、横断できます。鴨がいます。
お湯が沸いている湿原です。遊歩道があり便利です。
湯ノ平湿原^_^
温泉のおかげで冬も凍結しないらしいです。
名前 |
湯ノ平湿原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

野生の鹿が草を食べてました、そばに近づいても逃げなく、おそらく親子ではないかと思います、熊🐻や🐗イノシシは、嫌ですけど鹿は可愛い感じです、湿原は、暖かいのか🦆かもが源泉の近くで、泳いでいました、温泉神社の横です、泊まりの沢山の小学生が散策してましたね、スキー場も有りますので年間をとうして楽しめる場所です、廃業した旅館が無いのも、大したものです、湿原のすぐそばに、足湯が有りますので寄って見ては、朝9時からです、お気持ちの募金箱が有りますが基本無料です。🐈