松山行きフェリー、神立地でキレイ!
柳井港フェリーターミナルの特徴
松山の三津浜港行きのフェリーが便利です。
駅から100mほどの近距離でアクセスに優れています。
新しくて綺麗なフェリーターミナルが魅力的です。
上関の鳩子の湯に入ろうと 9時半発の祝島行きの船に乗るために訪問。JRの駅からは2分位の距離です。小綺麗な施設で トイレや自販機もあり、近くにコンビニもあります。
初めて乗船するフェリーターミナル。クレジットカードOKが、嬉しい。松山市三津浜港までの2時間30分は心地良い時間でした。
2/27に伊保田港で降りるのを忘れ、出発した後にもう一度、伊保田港に引き返してもらった者です。この度は私一人の為に、引き返させてしまい、申し訳ありませんでした。燃料費も高騰してる中、本当にご迷惑をお掛けしました。お陰で、陸奥記念館にも行く事ができました。また、機会があれば利用させて頂きます。本当にありがとうございました。
ノンビリした四国の旅は如何ですか。
意外と分かりやすくバイクを停める場所もあってアクセスしやすい。
お世話になりました。
駅が100mくらいという神立地。なのに船との乗り換え3分。下船しながら列車が出ていくのが見える。17時41分発。
久しぶりに、電車で行ったけど、港回りがとてもキレイでした。
何年か前に建物が変わってきれいになっていました。船はお座敷があったので 寝っ転がれます。
| 名前 |
柳井港フェリーターミナル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
松山の三津浜港とのフェリーほか近郊の離島行きがあります。柳井港駅からは直通でゆっくりでも5分もかかりません。バス停ありますが、時刻表がなかったので、路線がなくなったようです。乗船券の販売は手続きは30分前から、乗船手続きは10分前からのようです。Edy等りようできます。ターミナルも、船内も自販機のみで売店がありません。柳井市街寄りにセブンイレブンあります。食堂も昼間は近所に何軒かあるようです。最近は団体バスの利用が減ってるようで、カーペットスペースが余裕で空いてました。フェリー内、登録必要ですがWiFiが利用できます。