関温泉で源泉掛け流しを満喫!
中村屋旅館の特徴
源泉掛け流しの関温泉で日帰り入浴を楽しめる旅館です。
おかみさんの親切なおもてなしが心温まる体験を提供します、
古い建物でも清掃が行き届いており、安心して過ごせます。
日帰り入浴で利用。露天風呂はひとつなので、他の客と一緒にならないよう、女将さんの細やかな気配りがありがたい。茶褐色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉の湯温が適温過ぎていつまでも入っていられる。女将さんから「内風呂もどうぞ」のお言葉に甘え入浴。バイクで冷えた身体がとても温まる湯である。いつまでも残ってほしい温泉宿のひとつである。
立ち寄り湯として2回ほど寄らせて頂きました。内湯は男女別、露天風呂は貸切(女将さんのご配慮)で1人¥500で利用できます。本当に静かな旅館で、赤錆色のお湯が特徴。凄く温まります。私の中の隠し湯的な存在です。
父と2人で日帰り温泉利用しました。500円なんて新潟市内ではあり得ない😊温泉は最高です。小さいから4人くらいがマックス?1人だったのでゆっくり入れました。他の方が書いてあるように、古いけど、温泉好きにはとっても気にいると思います。ドライヤーなどはないのと、外風呂は一個しかないので、1人または家族でしか利用できなくて、洗い場等はないみたいです。私は内風呂にゆっくり。1人だったので、浴槽内をちょっと掻き回したら赤いのがブワーッと上がってきて、ちょっとテンション上がりました。お湯は熱めでした。
日帰り入浴(500円)で訪問しました。外観は古びた感じでしたが館内は綺麗に掃除されていました。温泉は源泉温度48度PH6.4のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉が掛け流しで使用されていました。男女別の内湯と混浴の露天風呂があり露天風呂の湯はオレンジ色になっていました。ゆっくり泊まってみたいと思える宿でもありました。
惜しむらくは客室がリノベされて綺麗すぎること。ヒナ泉あるあるですな。でもコスパはいいよ。階段間違えて宿の方の居住区に侵入注意(笑)ビール大瓶600円は神!
露天風呂から出たら脱衣場で大きな虫が3匹ほどついており後日皮膚科にお世話になりましたが(露天だから仕方なし)、温泉はとても良かったです。雨上がりだと脱衣場が濡れているのでビニールがあると良いかもしれません。
建物は確かに古いですが、清掃が行き届いてます。自分的には落ち着いてて最高に良かったです。そして何と言っても温泉が最高!夕飯と朝食もとても美味しく、お母さんの対応もとても良く申し分ありませんでした。次はプライベートで行きたいですね。仕事柄色んな「温泉宿」にお世話になりましたが、中村屋旅館は間違い無く今までで一番です。但し「いたれりつくせり」の宿を求める人にはお勧めしません。
関温泉♨️の旅館ですコロナで沢山日帰り客がいるとお断りされる可能性もあります。日帰りは500円。露天風呂♨️は混浴出来るらしい…お湯は41℃位。ツルツル感じのがあるのと湯船の底に沈殿物があるので掻き回すと真っ赤なお湯になります。湯船は浅めで座って肩が余裕で出ます。10月だったのでアブなどいませんでしたが夏とかはどうなのかな〜森の中の♨️って感じで良かった🙂内湯はまた昭和チックな♨️でいい感じです🙂
最高の温泉!少人数で満喫しました。
名前 |
中村屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-82-2308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で露天風呂も内湯も入れました。(500円)露天は眺望がよく、心が癒されます。内湯は泉質がとても良く、体を癒してくれます。設備は古いですが最高クラスの温泉です。