宮崎シェフの本場チキン南蛮。
ビストロ ミナミンカゼの特徴
宮崎出身のシェフが作る本場のチキン南蛮が味わえるお店です。
ウッド作りの落ち着いた雰囲気でホッと一息つける場所です。
ゴールデンウイークでも美味しいチキンを楽しめたお客様の声が寄せられています。
サラダもチキンも美味しかったです。店内は思ったより広く、席も広くて木の雰囲気で落ち着きます。席もトイレもお掃除が行き届いていて気持ちよく利用できました。もっといろいろ食べてみたかったですが、ランチはボリュームがあるのでお腹いっぱいでした。
店内の雰囲気は落ち着いており、ホッと一息つけるような雰囲気でした。チキン南蛮 プレミアムを頼みましたが、肉は柔らかくジューシーでタルタルソースも美味しかったです。ランチメニューについてくるスープにはポテトが入っており、普段スープに入ったポテトを食べる機会はありませんでしたが、とても美味しくいただきました。スープは優しい味で野菜の甘さを感じることができました。
行こうと思っていたお店が予約で満席で入店できなかったので、ランチできる場所をググった結果こちらにたどり着きました。チキン南蛮がおすすめとのことでもも肉を使用したプレミアムチキン南蛮をオーダーしてみました。 メインの他に具沢山のスープとサラダ、ライスかトルティーヤが付きます。 チキン南蛮はとても柔らかくてジューシー。結構ボリュームがあります。タルタルソースはピクルスが強め?実はピクルスが苦手なのですが、これはこれで良いアクセントとなっていてとても美味かったです。 店内の雰囲気もとても素敵で、エントランスを入った瞬間感じられる木の香りがすごく落ち着きます。 他のメニューもとても美味しそうだったので、近くに行った際にはまた行きたいと思いました。
去年から存在は知ってましたが、まん防で休業中でしたのでやっと訪問です。千葉の流山の2号店だそうです。土曜の11:30頃の訪問ですが、既に4組位います!一人でも入り易い雰囲気は嬉しいですね!チキン南蛮(ムネ肉)を注文。ライスかトルティーヤを選べるみたいですがライスを選択。まずスープが到着。コンソメベースですが、すこし温い。鶏肉、人参、葉物、ジャガイモ、ムール貝と具沢山です。特に、ジャガイモは素揚げしてるのでこれだけで美味しい。しばらくしてチキン南蛮が登場。見た目が綺麗ですね!チキンは厚みがありますが柔らかく衣も軽い。タルタルソースは、甘みと酸味が絶妙のバランスです。これだけでご飯が進みます。サラダも美味しく、フルーツも付いて満足しました。いいお店に出会えました!来店して思ったのは人に教えたくない!隠れ家的なお店です。
チキンが分厚くて美味しい!スープも(笑。
流山のお店はよく利用させていただいてましたが、那須塩原のお店は念願叶ってやっと伺うことが出来ました。ロッジ風の木の温かみのある店内はとても落ち着きます。衣がサクサクの美味しいチキン南蛮をいただきました!
宮崎出身のシェフがつくる本場のチキン南蛮が味わえます。付け合わせのサラダやスープも野菜たっぷりでおいしい!オーナーご夫婦の温かい人柄に触れられるお店です。
チキン南蛮食べごたえありお肉もやらかくて美味しいです!一度食べてみてください。
静かなところで落ち着いたウッド作り👍ランチもディナーも良い感じ🙆♂️
名前 |
ビストロ ミナミンカゼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-35-3900 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/minaminkaze_nasushiobara?igsh=MWhjaHlkOHNqOWFsbg%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ゴールデンウイーク中に初めて利用しました。連休中だったためか、店内は空いていました。サラダプレートのランチがとても美味しかったです。