鯖節鶏白湯の進化系ラーメン。
多加水手揉み熟成麺 麺屋くるりの特徴
鶏白湯に鯖節を使用した珍しいラーメンが楽しめます。
醤油そばワンタン入り味玉付きが人気の一品です。
新規オープンの際、進化した実力で話題のラーメン店です。
2度目特製塩ラーメンいただきました。旨い。1250円と高めだけど、値段相応の味。初めて醤油ワンタン。スープが美味しい。手打麺は舌触りが良い。もう少し太くても良いかな。
本当に好きです!!母が近くの病院に入院してる際に、洗濯物とかとりにきてるついでに寄ったのがはじまりで、母が退院してからも時々通ってます笑味噌か塩派の私が醤油を食べる唯一のお店です。いつもチャーシューを頼みますが、トロトロ、ホロホロ、しっかりめの3種類のチャーシューが入っていてトロトロのチャーシューはローストビーフのよう。三つ葉も好きなので嬉しい!もっと近かったら週1で通ってます😂
鶏白湯ですが、鯖節使用の珍しいラーメン。ストレート麺はコシがあり、喉越しも良い。スープは節強めでまた食べたくなる味です。お値段は高めかと思いますが、使ってる材料費も高騰している昨今、仕方ないですね。真面目に作ったラーメンだなぁと思える。
平日のお昼に訪問しました。駐車場は店の前に6~7台停めることができます。12時少し前だったせいか店内は3~4組ほどでした。その後、お昼を過ぎたあたりからお客さんが増えて間もなく満席でしたが行列は無かったです。入口を入ると券売機があり、現金のみのようです。自分は担々麺(830円)+大盛り(190円)で、妻は塩そば味玉付き(950円)をチョイス。テーブルについて少し待つと着丼。お互いのスープを味わうと、塩そばは思っていたより塩辛い感じ。自分の担々麺は味は濃いめだが辛さはそれほどなく、山椒などの痺れが程よくあり、平打ち中細縮れ麺にスープが絡み、大盛りにした麺があっという間に口に吸い込まれなくなりました。残ったひき肉は穴あきのレンゲ?ですくい全て完食。ごちそうさまでした。
なかなかレベルの高いラーメンでした。優しい醤油ラーメンでしたが決して味は弱くなくちゃんとしたラーメンでトッピングもそれぞれに美味しく、隙がないラーメンでした。しっかりと美味しかった。チャーシュー丼も美味しかったけどコショウ強いような、すみません、判別出来ませんでした(笑)問題は駐車場が6台しかないので埋まったら待たなければならないかなと。注文は券売機でした。
醤油ワンタン麺をいただきました。3種類のチャーシュー美味しいかったです。鶏スープもいいね!麺も美味しかったよ!麺の量がもう少しあってもいいかな?車は6台しか停められないです。又来ます!
以前「あじふく」さんがあった場所に新規オープンしたラーメン屋さん【多加水手揉み熟成麺 麺屋くるり】さんへ初訪問しました。ちょっとオシャレな明るい店内はいい雰囲気です😀大きな窓から厨房内が見えるようになってますね。コロナ対策もしっかりされて安心感有ります。メニューは醤油、塩、担々麺、ご飯物とシンプルな構成。トッピングにワンタンが有りました。「醤油そば ワンタン入り、味玉付き」を頂きました。彩り綺麗なビジュアルに期待が膨らみます❗優しい味わいの醤油スープですが出汁感はしっかり感じられます。個人的な好みで言えばもうチョイ醤油強目でもいいかなと感じました。しかし、美味しいスープなことは間違いないと思います😄看板の多加水中太縮れ麺はプリプリ食感で喉越しいい白河ラーメンのような美味しい麺です👍スープとの相性もGood❗トッピングのチャーシューは低温調理、燻製の2種類。スープとの調和がとれた薄目の味付けで美味しいチャーシューです。ワンタン、味玉もいい味で美味しかったです。全体的な印象として白河ラーメン的な感じですがこのお店の個性も感じられた美味しいラーメンでした。大変な時期ですが頑張って欲しいですね❗他のメニューも気になるのでまた伺いたいです。車は6~7台駐車出来ます。ご馳走様でした🍜
味玉塩そば。鶏油のコクとまろやかな鶏の旨味、控えめな魚介とのバランスが抜群なスープ。コシがあり食感も楽しい、プリモチの中細縮れ麺。ほんのり燻製臭のする三種のチャー、薄切りロースとしっかり歯応えのモモ、柔らかバラ、どれも美味しい。黄身までしっかり味が染みた味玉。間違い無いっす😂
11時のOpenと同時に入りました。醤油そば チャーシュー増醤油そば ワンタンメン入りスープ甘かったです!あんなに甘いスープ初めてでしたが美味しかったです。麺はちぢれ細麺。うまい!
名前 |
多加水手揉み熟成麺 麺屋くるり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-572-4510 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

再訪して、担々麺と煮干し鯖節鶏白湯を頂きました。全味コンプ!担々麺は、山椒が香った胡麻の甘みのあるピリ辛スープで麺は醤油、塩と同じ。ラー油を足して辛味増しで完食。煮干し鯖節鶏白湯は見た目ほどしつこくない出汁強めの低加水ストレート麺。こちらの麺も美味かった。両方共非常に美味しかった。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜醤油そばと塩そばを頂きました。醤油ラーメンは小洒落た白河ラーメンて感じ。味は佐藤と似てますね。塩は醤油と出汁も違うみたいでめちゃくちゃ美味かった。白河ラーメンの進化系って感じがした。次は担々麺とかも食べてみたくなったかな。食券制。駐車場は店脇にしかないみたいなので、空いてたら即インをおすすめします。