日本一の堤頂を望む、津南高原の水瓶。
大谷内ダムの特徴
大谷内ダムは河岸段丘の最上部に位置しています。
堤頂長1780mは日本一のアースダムです。
農業用水を確保するために造られた重要な施設です。
津南町の津南高原の水瓶ですが、今年は、水が足りません。
かんがい目的のダム。水はけがよすぎるのでこのダムが必要との事です。
堤頂長1780mは日本一ちなみに・・・河岸段丘の台地のため河川がなく、農業用水確保のために建設しました。写真にありますが約5km上流の大場頭首工から取水し、トンネルやパイプラインを通りこのダムまで送水されています。
名前 |
大谷内ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

河岸段丘の一番上の段丘面を灌漑するために造られたアースダム。というより、ため池。ゲートはあるが、徒歩なら通過できるように隙間をつくってある。堤体に登ってもあまりパッとしない見かけではあるが、北側の緩やかな斜面にに延々と広がる水田をみるに、ここの水の大切さがじわじわと感じられる。