開放感あふれる凌雲閣で心地良いひと時。
奥飯坂穴原温泉 吉川屋の特徴
リニューアルされた客室は開放感があり快適です。
令和7年2月16日に日帰り温泉を利用しましたが、大浴場は広くて綺麗でした。
凌雲閣の露天風呂付特別室での滞在がとても満足でした。
叔母の誕生日旅行で利用しました。リーズナブルな価格で素敵なバラの花束を用意していただき、サプライズ大成功‼︎菅野さんには心のこもった素晴らしいサービスを提供していただき、感謝です。ありがとうございました。叔母も感激してまた行きたいと言っていました^_^また利用させていただきます!!
平日1人素泊まり12,100円。お部屋はツインのビジネスホテルタイプ。それだけだと割高に思われるが、お風呂(温泉)がいい。泉質は芒硝泉(硫酸塩泉)系の単純泉で要はただの天然水だが、お風呂が超広くのんびりゆったりできる。露天風呂は片方(男女入れ替えあり)は少し狭いが、もう一方は超広い。広い温泉に入ってゆっくりしたいならオススメ。夕朝食付きにすると高級旅館なのでとても高くなるのでお金ない人は素泊まりオススメ。(追記)2食付で宿泊。料金は素泊まりにプラス1万円程度なので、その1万円がちょうど夕朝食のお値段ということになるが、うーんちょっと期待外れかなぁ。朝食は普通のバイキングでそれはいいとして、夕食が微妙。それなら素泊まりで夕食分の7000−8000円でなにか外で食べたほうがいい。全体としては好きな旅館・ホテルなので期待が過ぎたのかもしれないが。
令和7年2月16日に久しぶりに日帰り温泉を利用しました。(1人1200円))フロントまで行く廊下の両サイドには 胡蝶蘭などを使いました立派なお花が幾つも飾られ 高級感あふれるおもてなしがあります。温泉は、相変わらず綺麗でとても広く山の風景が目に入り ゆったり出来ます。もちろん 露天風呂もあって綺麗です。馬油桜のシャンプーやコンディショナーやボディソープもあって しっとりします。ピーリングやメイク落としなども用意されていて申し分なしの準備です。浴槽が広いので 開放感があります。介護用の椅子も2つ用意されていました。タオルを忘れてもフロントで購入出来ます。吉川屋さんの露天風呂に入ると疲れもとれます。至福の時間でした。売店で買い物して帰って来ました。お勧めの日帰り温泉♨️ですので 皆さんも是非 行ってみてください😊。11時半から やってます。道路も走りやすく雪もなく 安心して走行出来ます。日帰り温泉を利用の方は、第2駐車場になります。バスタオルは、ご自由にご利用下さい。と用意されていました。鍵付きロッカーも用意されています。温泉入り口には、冷たく冷えたお水も用意されています。(無料です。)
先日、家族7人(子ども3人・祖父母含む)で宿泊させていただきました。祖父母の宿泊は急な予約でしたが、快く別部屋を用意していただき、とても助かりました。旅館に到着すると、スタッフの皆さまが温かく迎えてくださり、荷物運びや子どもたちへの対応も細やかで、とても安心感がありました。特にウェルカムドリンクのリンゴジュースは絶品で、子どもたちが大喜びでした!お部屋は新築ではありませんが、隅々まで清掃が行き届いており、快適に過ごせました。館内には子どもが楽しめる遊び場もあり、夢中になって遊んでくれたので、大人もゆっくりくつろぐことができました。温泉も素晴らしく、特に露天風呂は広々としており、開放感があって最高でした。お湯も心地よく、日頃の疲れが癒されました。そして何より感動したのが、お料理です!今まで泊まった宿の中でダントツの美味しさで、特に薬膳スープは絶品。おかわりしたいほどの美味しさでした。スタッフの皆さまの対応もとても親切で、特に子連れへの気配りは素晴らしく、家族全員が安心して過ごせました。最後のお見送りまで丁寧にしていただき、本当に心温まる滞在となりました。ぜひまた訪れたいと思える、最高の旅館でした!ありがとうございました。
凌雲閣10Fに泊まりました。部屋はとてもキレイでしたが、あいにく外壁工事中で足場が組んであり景色は楽しめませんでした。宴会でしたが、ご飯はおいしかったです。お風呂も良い。
温泉街って感じでは無いけどサービス、接客は十分良い大浴場が広くて綺麗で心地が良かった果樹園まで近いのはまた便利ロビーにフリードリンクやお菓子が置いて有るので楽しめるし嬉しいサービスでした✨
凌雲閣 露天風呂付特別室を利用しました。何よりも素晴らしかったのは熱めの源泉かけ流しの湯がとても豊富なことで、滞在中ずっと楽しむことができました。夜間激しい雷雨があったにも拘らず屋根付き露天のお陰で湯舟にゆっくりつかりながら幻想的な稲妻のショ-を堪能させてもらいました。部屋も十二分に広くゆっくりと過ごせました。また行きたいところです。
お宿は穴原温泉の吉川屋さんへ。広めの和室をご用意いただき、素晴らしいおもてなしと温泉に癒されました。着いてすぐのラウンジにはなんと「蛇口から桃ジュース」コーナーが出現!ドリンク以外にもお茶菓子やアイスキャンディーもフリーで楽しむことが出来ます。そしてお夕飯は地産地消にこだわった福島県産の食材を中心としたフルコース!吉川屋名物「女神の薬膳美肌スープ」が絶品でした。驚いたのはカラオケや卓球も無料で楽しめた事。ブックラウンジが新設されていたりと進化の止まらない吉川屋さんなのでした。お化け屋敷も気になる!笑。
一言で言うと、老舗温泉ホテルです。温泉は男女入れ替えで二箇所あり、とても大きくて開放感があります。予約制の温泉もあります。夕食ですがすき焼きとスッポン鍋が出ました。とても美味しかったです。部屋はリニューアルしたため新しかったのですが、全ての部屋がリニューアルされているかは分かりません。
名前 |
奥飯坂穴原温泉 吉川屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-542-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

親戚集団で利用、私と子どもの男組はリニューアルされた方の客室に2人止まりだったが開放感があり快適に過ごすことが出来た。内風呂には入っていないので温泉であるなしは不明確ながら、バリアフリー対応あり安心して利用できるはず。朝食会場向かいには小さな子供向けの新しめのキッズスペースもあり、小一時間ほどは飽きずに楽しんでもらえそう(利用時間注意)。風呂はちょっと熱めだが、地階の方では摺上川の荒々しい流れを感じられたのが印象的。外国人スタッフさんたちの接客レベルには若干のバラつきを感じたものの、朝食会場のフロアマネージャーさんには良く気を遣っていただいたと感じている。最近増えつつある外国人スタッフさんだが、よく考えてみれば“異国の地で異国の言語でホテルサービスをしている”のは本当に大変なことと思う。応援しています。