糸島の極上牛塩ラーメン!
しまそばの特徴
牛塩ラーメンと独自の塩ラーメンが揃う、珍しいメニューです。
玄界灘の海塩とヒマラヤ岩塩を使用したスープが絶品です。
糸島産のラー麦を使った自家製麺が特徴的で風味豊かです。
塩ラーメンと醤油ラーメンの店舗です。今回は、塩、醤油ラーメン880円と塩チャーハン680円を頼みました。チャーシューが脂身があり、ラーメン屋でいつも食べるチャーシューではなく美味しかったが、その分スープも脂身があるかと思いますあ。よって個人的には醤油ラーメンは合わないかな。チャーハンは都度中華鍋で作られており美味しかった。麺が替玉が今時100円はお得です。ちなみに、子供達は麺を揚げたのが美味しそうに食べていました。20241019訪問。
素材にもこだわって旨みが凝縮されたスープと喉越し良い自家製麺が凄く美味しかった!期間限定なのか無料で頂ける羊羹も優しい甘味でとても美味しかったです!ご馳走様でした!
11時オープンの直前に到着、2番目👀まずは塩ラーメン880円⭕️鶏・豚・野菜・乾物等16種類から取ったスープは、優しいけどしっかりと美味しさが伝わってくる😋塩は玄界灘の海塩とヒマラヤ岩塩のブレンドで、出汁の旨みを引き立てる👍 止まらず完飲✌️麺は希少な糸島産のラー麦で、全粒粉入り😁炙った大ぶりのチャーシューが完璧なウマさ🐎続けて、牛醤油ラーメン880円⭕️糸島のカノオ醤油と北伊醤油を使用!もの凄く芳醇な風味と香ばしさ‼️ ちょっと濃いけどまろやか🐎肉めしねぎ塩 今だけ100円⭕️肉もタレも美味しくて超お得🉐
初めての訪問なので、福岡ではあまり食べる機会が少ない塩ラーメン(塩のり玉)を注文。麺が普通の細麺と平打ち麺が選べたので、先ずは細麺、替玉で平打ち麺を頂きました。塩ですが、割とコクのあるスープで、個人的には細麺の方が好みでした。因みに、平打ち麺は太めかと思っていたら、カ◯プスター並みに細い麺でした。そして、ご飯は、人気印のついた肉めしねぎ塩をチョイス。焼肉のねぎ塩ダレの味わいで、ご飯が進みました。次は、醤油ラーメンにチャレンジしてみようと思います。ごちそうさまでした。
のりたま醤油味を注文しました。月曜日だけ平打ち麺を選べるとのことだったので平打ちでお願いいたしました。コテコテのとんこつラーメンを食べる私には味がよく分かりませんでした。連れのパイタンスープを少しいただいたのですが、そちらの方が味がよく分かりました。今度は、のりたま白を注文しようと思います。こだわっていらっしゃるんでしょうが、田舎にしてはちょっとお値段高めかなという感じでした。
糸島では珍しくあっさり系のラーメンです。値段は850円〜1000円位が目安です。本日は5月限定の淡麗豚骨を頂きました。??これは豚骨なのか?と。よくあるあっさりだけどコクがある!とかあるあるな評価を聞きますがこれは本当にそれでした。あまりにもあっさりなのでちょっと味変をすると味が今まで食べていた味から本当に変化してとても楽しくいただけました。胡椒、お酢、にんにく、ラーメンタレ。トッピングの卵、メンマ、でっかいチャーシュー。とても満足できました。トイレがとてもわかりにくいので店員さんにお聞きしたほうが良いかもです。
非常にキレイな店内でした。今回は味噌坦々麺のり玉を頂きました!とても濃厚なスープ、そして玉子の味もしっかり染みて美味しかったです♪次回は醤油ラーメンを食べてみようと思います!
塩ラーメンと味噌坦々麺、肉ご飯をいただきました。素晴らしいラーメンです。最後にスープに顔出す白玉が可愛くて微笑ましい。糸島に来たならお勧めのラーメン屋です。
2022.7.19初来店。12:30ごろ到着。満席で一人待ち。店内派入ったすぐ左に名前を書くボードがぶら下がってます。名前を書いて店外のベンチで待ちましょう。塩ラーメンが人気みたいだったので『塩のり玉』をチョイス。飲みやすくアッサリしたスープに、全粒粉が見える自家製麺細麺。美味しかったです。ご馳走様でした!!
名前 |
しまそば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2年ぶりに来たら、見たことないメニュー⁈牛塩ラーメン⁉️あまり聞いたこともないメニューです。提供された器に顔を近づけると…牛❗️スープを飲むと…牛‼️チャーシューは豚ですが牛塩ラーメン⁉️食べ進め、中盤くらいには牛感が弱くなってたので…香味油に牛の脂?油?を使用されているのかなぁ⁈って憶測しました。美味しかったです❗️