岩国城からの険しい道に、隠れたパワースポット。
護館神の特徴
岩国城の歴史を感じる神社で、独特のパワースポットとして知られています。
険しい道のりを経て、静かな展望台に辿り着くハイキングに最適な場所です。
知る人ぞ知る隠れた魅力があり、訪れる人が少ないため落ち着いた雰囲気です。
ロープウェイの駅から歩いて20分くらいかかりました。概ね平坦なじゃり道でしたが、最後にちょっと坂を登ります。鳥居を2つくぐり抜けた先にある岩の下を這いつくばってくぐると小さな祠がありました。後で聞いた話だと霊感の強い人は行かないほうがいいとのことでした。
岩国城の石切場だったらしいというので行ってみました。
神社入り口の近くに、展望台へ行く看板があったので、軽い気持ちで行くと、かなり険しい道を30分くらい歩く事になる。
Gokanjin Shrine is a nice, little hike from the Iwakuni Castle. There is nothing spectacular or beautiful about the shrine, just enjoy the journey.
私はこの大きな家の寺院を大きな岩の後ろのように見つけた、私は精神か何かのためだと思うが、供物のために変化をもたらすことを忘れないでください(原文)I found this little house temple like behind the big boulder, i guess is for a spirit or something, but remember bring change for offerings
城には結構人がいても、ここには殆ど来ません。その為、雰囲気は良いです。ただ熊が目撃されているので来られる際は警戒されたほうがよいかと。
護館神 天狗堂。
ロープウェー降り場からの距離程があれば良いのでは。
えっ、こんな所にこんなものが…知る人ぞ知るって感じです。
名前 |
護館神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

すごいパワースポットです岩国城建立のついでに開設されたと誤解されるかもしれませんが、岩国城が一国一城令で取り壊された100年後に開かれています。ロープウェイ降りて左に向かう山道を少し進むところから空気が変わるのが分かります加飾はされていませんが、巨石を生むエネルギーを感じました。