懐かしい岩沼たこ焼き、串刺しの美味しさ!
及川商店の特徴
懐かしのつるやに似たガッシリ系たこ焼きが楽しめる。
串刺しで提供されるたこ焼きには紅生姜とネギが絶妙に絡む。
納豆おにぎりが特に美味しく、お米のクオリティも抜群。
たこ焼きのノボリがずっと気になっていたお店。とても古くて目立たず看板すら無し。そもそも何のお店なのか判りにくいですが、今現在は、おにぎりとたこ焼きを販売しているみたい。日月は休み、開店は9時、閉店は15時〜半頃だそうです。Googleの情報直して欲しいところですね。駐車場は無いのですが、路駐か、隣のツルハや向かいのコープのお買い物のついでに行けますね(あくまでもついで!)串に刺さったたこ焼きは1本150円。あれやこれやと添加物の入った美味しいたこ焼きに慣れてしまった者にとっては、コレじゃない感は否めないと思います。昔懐かしい駄菓子のような感覚でしょうか。子供のオヤツにはいいかも!おにぎりは空気の入れ具合が素晴らしい握り方。お米も海苔も、とても美味しかったです。お店の方も感じ良い。次回は人気の、わさび納豆を買いに行きたいと思います。
おにぎりは最高にうまい。たこ焼きはやめた方がいい。(ソースがたこ焼きに合わない)子供のおやつにはいいかもしれないが大人の好みには合わないかもしれない。
たこ焼きは生地多め。おにぎりはコンビニよりコスパ良いかも。
納豆のおにぎりにはまってしまいますお米も美味しい。
とても美味しいおにぎりを売っています。大きくて具も沢山入って、さらにふわっと握られています。筋子、焼きたらこ、明太子、鮭が200円、梅や昆布、ほろほろ(少し辛いお漬け物を細かく刻んだもの)と納豆!、わさび納豆などは150円。感じの良い女性お二人で店を切り盛りされていて、近くにあるなら毎日でも行きたいところです。連休中日土曜日の朝ご飯に買えたのもとてもありがたかったですね。何時から営業しているのかは分かりませんが、少なくとも九時半には営業していました。串差しのたこ焼きもあるようですが、こちらは10時からとのこと。
ちかちゃんの方が旨い。米が固く感じた。好みだとは思う。
たこ焼き3個を串刺しで提供するお店です。ウスターソースっぽいサラサラのソースが特徴的で、食感にはネギを感じます。遠見塚のソウルフードといったところでしょうか。おにぎりも売っています。2021/04
仙台には昔ながらの岩沼たこ焼きがあって串に刺した紅生姜とネギ ちょびっとタコ?のどちらかと言うと粉物中心のがたこ焼きが三つ刺してあり ソースもウスターの甘い酸っぱいとろみのある物です和風に近い雰囲気の味 一本140円で注文して大量に購入する人も多い たこ焼き以外おにぎり各種も販売しているお店。
| 名前 |
及川商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岩沼住民ならここのたこ焼きが懐かしくなると思う「つるや」に似ていて、ガッシリ系これなのよ!今どきのたこ焼きは中がスカスカでたこ焼きでお腹いっぱいにならない久しぶりに?やっとみつけた銀だこ系になれている人は難しいかも…