山形の美味しい宝庫、魚屋のネギトロ丼。
七日町ルルタスの特徴
山形市七日町の旧セブンプラザ跡地にある高層マンションの1階です。
魚屋のネギトロ丼ミニが女性にぴったりで絶品です。
佐藤牛肉店で買ったステーキ用牛肉がとても美味しかったです。
ここは山形なのか?想像上の京都ぽい空間です。
魚屋さんのネギトロ丼ミニが女性にはちょうど良いサイズで美味しかったです✨
粕漬けや味噌漬けの魚が美味。ちょぃとだけ高いと思うかもしれませんが、買って納得。お値段以上の味わいが得られました。ご進物やオツカイモノとして使える味だと思います。
美味しい海鮮、美味しいお肉、美味しい野菜やフルーツ、美味しい楽しいモールです。
肉野菜店は良い!私は吉野屋の魚が一押しです!山形にはヤマザワと丸魚。イオンなどの産地不明が多い中、魚屋さんです!
佐藤牛肉店でステーキ用牛肉を買いました。この米沢牛はサシもほどよく美味しいです。ルルタスと水の町家の雰囲気が新しい山形の魅力あって、次回もぜひ行きたい場所です。
山形市七日町 旧セブンプラザの跡地にできた高層マンション「デュオヒルズ山形七日町タワー」の1階部分に店舗はあります。店舗には、八百屋さんと精肉店さんと鮮魚店さんの3商店が入っており、それぞれ会計が別になっています。商品ラインナップは、観光客向けと 近隣客向け 両方に対応した感じ。精肉店さんと鮮魚店さんでは、お弁当やお惣菜なども販売しており、マンションの住人などには便利だと思います。また、(私のような)近郊から七日町に買物に訪れた客には、近所のスーパーには売ってない商品などあって、代わり映えしない食生活に変化をつけられそうです。大沼やセブンプラザなどの商業施設が無くなり、市外から七日町に買物に来る客は大幅に減っていると思いますが、わざわざ七日町まで行く価値のあるお店がたくさんあると感じます。 人を呼び戻すためには、まず知ってもらうこと。そして、わかりやすくて行きやすくなること。だと思います。写真は、精肉店で購入した 牛肉弁当。 とんでもなく美味しくて、食べごたえ抜群。 牛肉どまん中弁当買うより、こっちを買ったほうが満足度が高いと思います。
大沼デパートに入っていた店が戻って来た。魚の吉野屋とグリーンショップハラダは一時256に入ったが、こちらに出戻った形。今日は吉野屋に。値段が高いだけ良いものがある。特に、西京漬、干物やすぐ食べられる煮魚や焼き魚が揃っていて便利。256の時は一人前ずつ小分けの刺身が色々あって良かったが、今はサクの方が多い。ランチの寿司と天丼をテイクアウト。また、米沢牛のにぎり寿司があり、珍しいので生と炙りと買ってみた。隣の肉屋から仕入れたのだろうか?メカジキの切り身が良かったのでステーキにしようと買った。ちょっと美味しい魚が食べたい時はスーパーには無いものが買えるので有り難い。
1階に八百屋・肉屋・魚屋がオープン。八百屋のフルーツサンドが美味しかった☆(次は肉屋のメンチカツ食べてみたい!)2階には何が入るんだろう?
名前 |
七日町ルルタス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おいしい物がたくさん買える。川が癒される。外にテーブルと椅子があるので、ソフトクリームなど安心して食べられる。