赤坂の絶品!
晴れと日常(ハレトケ)の特徴
明治通りと昭和通りに挟まれた、アクセス抜群の居酒屋です。
地物を使った小料理が豊富で、特に絶品のうにボナーラが人気です。
おしゃれで女性受けする店内は、接待にも適した落ち着いた雰囲気です。
赤坂にある海鮮の居酒屋。最近気になるお店リストにピックアップしており、やっと行くことができました!店内はカウンター席、テーブル席、お座敷と幅広い用途で使えそうです。団体での宴会利用も良さそうですね。和テイストですがどこか今どきな雰囲気もあります。小皿料理が多めなのは最近の流れですね。基本的に料理は美味しいです!こだわりを感じました。お刺身の盛り合わせは看板メニューみたいですが少し盛り付けにインパクト欠けます。近隣に海鮮の人気店も多いのでそことの差別化など大変だなとは思いますが、リピートしたいなと思えるお店でしたので更に頑張って欲しいです!ご馳走様でした。
リッツカールトンに泊まる事が出来たので、夕食はどこで食べようかな~とウロウロ、うろうろしていて、道路よりもちょっと下がっている店内がとてもきれいに見え、入ってみる事にしました(^^)店内はとても綺麗で、女性受けしそうな店内だな~と言う印象でした!!本日のおすすめの刺し盛と単品でいくつか頼み、料理を待っている間にクラフトビールを頂きました♪他の所でもクラフトビールを飲んだことは当然ありますが、価格が高いだけ・・・って言う店が多い中、美味しくて価格も調度いい!美味しい~~~!って言いながらクラフトビールをんでいました(;^ω^)そして、頼んだ料理がタイミングよく運ばれてきて、次は日本酒へ!!知らない日本酒ばかりでしたが・・・普段佐賀の酒ばっかり飲んでるからですが(;^ω^)、頼んだ日本酒はどれも美味しかったです(^^)料理はどれも丁寧で、味つけも優しく、とてもいいお店でした(^^)/☆4にしていますが・・・名物の”う煮たまご”をお会計の後に知り、食べれなかったので(;^ω^)、次に食べれた時に☆5にしたいのであえての☆4つと言う事で!!楽しい時間をありがとうございました(^^)/
4月に初めて伺いました。落ち着いた雰囲気の居心地良い店内。今回はカウンター席でしたが、奥の方にはテーブル席もあり、団体での予約も出来るそうです。雰囲気が良く、お料理も盛り付けにも気を配った美味しいものばかりなのでお会計は少し高いかな?と予想してましたがそれ程でも無く、お値段以上に満足度の高いお店でした。珍しいクラフトビールや日本酒の種類が多いのも嬉しかったです。接客も丁寧で良いので、大切な人をお連れしたり、紹介したりするのにも良いと思いました。
【地元民向け】中央区役所から舞鶴方面へ抜ける道のところにあります。店内はカウンター席とテーブル席があり、予約次第では10人でも行けると思います。クラフトビールが2種類あり、ムラカミセブンIPAを頂きましたが、フルーティで美味しかったです!名物のう煮たまごは絶品でした。それ以外のおすすめは、椎茸の天ぷらです。椎茸が大きくハーフサイズでもかなりのボリュームでした。お刺身も美味しかったです。必ずまた来たいと思えるお店でした。また来ます!ご馳走さまでした!
人気店必至、今のうちに地物を使った小料理をおまかせで1人前サイズをちょっとずついただきました!誇張なしでどれも本当に美味しかったです。中には自家製の肉味噌など、こだわりが感じられる一面も良かったです。お酒も県内外含め種類豊富なので、飲み比べをするも良し、料理に合うお酒をオーダーするも良し。とてもよいお店でした。
料理一品一品に心がこもっています。色々とおすすめがありますが、明太子入り卵焼きはフワフワの絶品!お刺身も盛り合わせがおすすめ、ご主人のチョイスがいい組み合わせです。店内の雰囲気も静かて、じっくりとお料理やお酒を楽しめます。
う煮たまご、うにボナーラ絶品です。お刺身、天ぷらもちょうど良いタイミングで提供していただけます。忙しくて繁盛して予約が取りにくくなるお店に間違いなし!!
今回は福岡市中央区大名2-9-20 B1Fにあります。晴れと日常さん(ハレトケ)へ。202/年12月にオープンしたばかりのお店さん。地下では有りますが、道路に面していてどっちかと言うと半地下ですね。店内に入ると、左手にカウンターとオープンキッチン。右手にはテーブル席。奥に個室もあり、木目を貴重とした和の雰囲気。とりあえず、生ビールで乾杯!!注文はヒラメの造り、名物う煮たまご、煮卵半分に、ウニ、いくら、とびこで一緒に味わう贅沢な逸品ですね。天ぷらはサワラと梅肉、カマンベールチーズとカニ味噌、さつまいも、大黒舞茸。お気にはサワラ!!柔らかく梅肉で食べるのもGOOD。さつまいもはうす衣でしっとり柔らかで甘い。焼きヤングコーン、旬でこの時期限定だと思います。ヒゲも付いていて甘味と香りも(゜∇^d)!!とりわさび、低温調理されていて表記とおり柔らか。無花果バター、バケット付です。無花果の甘味がいいですね。クラフトビールも二種類あって、伊勢ヒメホワイトとリッチエール。ヒメホワイトはスッキリで飲みやすく食事ともしっかりあいます。 リッチエールはドッシリ系で食中やじっくり飲みたい時にいい感じですね(^^)d八女抹茶ハイはキレイな濃いグリーンですがスッキリで飲みやすい、ごちそうさまでした。
女性2名で利用しました。店主、定員ともに丁寧な接客をしてくださりとても印象良かったです。クラフトビールを1杯頂き、その後は日本酒を頂きました。店主にオススメ頂いた日本酒はとてもおいしかったです。あん肝、名物のう煮たまご、天ぷら、はまぐりの酒蒸しなど絶品でした。また利用します。
| 名前 |
晴れと日常(ハレトケ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-751-7788 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中央区役所の目の前の交差点から北上したところ、明治通りと昭和通りに挟まれたこの通りには、なんだか良さげな店が多い。こちら「晴れと日常(はれとけ)」もそのひとつ。清潔感のあるカウンターでは料理の様子がライブで見られて楽しいし、奥の小上がりではゆっくりと食事が楽しめる。米粉と米油でからりと揚げた天ぷらが名物。ほかにも鮮魚刺し、肉料理にパスタ(ウニボナーラ)まであって、幅広い年代に支持されそう。日本酒はどれもグラス550円。少しずついろんな銘柄が楽しめるのも、唎酒師としてはありがたいです。#福岡グルメ#福岡ディナー#福岡居酒屋#赤坂グルメ#赤坂ディナー#赤坂居酒屋#晴れと日常。