抹茶と甘味の非日常体験。
周防大島 お寺カフェの特徴
本格的な日本茶と手作り甘味料を楽しむ、唯一無二の和カフェです。
お寺をリノベーションした独特な空間で、特別な非日常を体験できます。
抹茶と白玉の絶品デザートが味わえる、贅沢なひとときを提供しています。
初めて利用しました。コロナ禍だからか予約のみでした。お寺に隣接した、落ち着けるカフェ。少々お値段が高いかなと思いましたが(滞在1時間で2000円)器などにも気を配ってあったりお抹茶を目の前でたててくださったり落雁が今はあまり見ない木の型抜きであったりと気遣いの面で、なるほどな と感じました。しいていえば、帰る際、声かけしても誰も出てこられず、勝手に帰る事になったのは寂しかったかな。なので星四つ。
スイーツもお茶もおいしくて、静かで心があらわれます。
偶然訪れました。隣の御堂ではポクポクポク。香の良い香りがしていました。お店の中は清潔でとても落ち着きます。お茶ですが入れ方などもなかなか面白いですよ。そしてなんとも深くて浄されます。私は紅茶党ですが日本茶もなかなか捨て難いなどと考えさせられた。甘も冷たい抹茶アイスに対し ホクホクの白玉がとても美味しいです。初夏とはいえ日差しの強い時期でしたので良い涼をとることができました。此の島に来た際には 是非とも足を停めたい場所ですね。
かき氷に1000円は高すぎるかと…中に入らないとメニューが分からない。カフェならもう少しメニューが豊富ならよかった。リピはないかな。
本格的な日本茶と手作りの甘味料が最高に美味しい所です!
初めて行きました。静かで雰囲気も良かったのですが、メニューも季節ごとのオススメがありとても迷いました。お茶は銘柄ごとに茶葉の見本をメニュー表と一緒に持ってきていただけるので、香りなどでどのお茶にするか選びやすいです。かき氷のシロップはすべてお寺の檀家さん達と手作りされているそうで、これまたどれにしようか悩みました。結局「香る梅」のかき氷をいただきました。梅の味が濃く、でもスッキリとした甘さで、一緒にいただいたお茶とも相性が良かったです。程よく効いたエアコンのなか、小さな中庭(枯山水)を見ながらのお茶の一服は、大人には最高のひとときでした。
とても静かな空間で安らぐことができました。お店の方も優しく、ぜひまた来たいと思いました(^^)
とにかく居心地がよい。そしてお茶の種類が豊富で、何より味が良い。SweetSの取り合わせも最高!!
お寺 × 和カフェ の相性が抜群だと言うことに気付かされます。昔から人々が集まる場所が再定義されお洒落な空間として存在し続けることはステキなことだなと思える空間です。
名前 |
周防大島 お寺カフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-73-1418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

非日常を味わえるカフェです。予約制のため他のお客様も少なく、ゆっくりできます。お抹茶やかき氷、茶菓子など全てにこだわりを感じました。お寺なので心まで洗われた気分です。素敵な時間をありがとうございました。