汐浜運河へ繋がる便利な橋!
新砂橋の特徴
汐浜運河方面へ降りる階段が便利な橋です。
明治通りへ抜ける裏道に位置している場所です。
トラックの交通量が意外に多いことが特徴です。
運河にもつながる橋です。
ウオーキングコースです。
裏道に架かる橋で、明治通り側へ抜けるのにとても便利な道です。水辺の道に下りていけるのは良いですね。
釣り情報この橋の両端からは汐浜運河方面へ階段で降りていくことができます。階段を下りてすぐの橋のたもとは水深が浅く昼間は浅瀬にドロメがたくさんいて威勢よく餌にぱくついてきます。汐浜運河は水深はそんなに深くなく探りやすいです。この橋から続くテラスは非常に明るくきれいで都会のビルの合間に運河が流れている素敵な空間です。潮の流れも緩やかですが動いているので絶好のポイントです。新砂橋を新砂側からテラスを降りたほうが塩浜方面からテラスに降りたときよりも防護柵が高いのでどちらかといえば塩浜地先側のほうが釣りがしやすいです。釣れるお魚はスズキ(シーバス)、ドロメ、ボラ、アカエイなどです。
名前 |
新砂橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3647-9684 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.koto.lg.jp/470208/machizukuri/dorohashi/hashiichiran/kudokyo/14928.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

意外とトラックの交通量が多い\(^o^)/