青い海に映える、赤い鳥居の神秘。
厳島神社の特徴
青い海に映える赤い鳥居が神秘的です。
目の前に広がる海が美しく、絵になるスポット。
宮島の厳島神社の小さなバージョンとして楽しめます。
大潮の満潮時に伺いました。厳島神社の鳥居は、とても綺麗です。海も綺麗でとても神秘的な雰囲気でした。神社のすぐ横に駐車できたので利用させていただきました。
人の気配が無い神社ですが、ここも厳島神社だそう。海中の鳥居は広島の厳島神社よりだいぶ小さいですが、海の中に立ってるのは同じ。いい感じです。
厳島神社方面を向いている立派な鳥居です。波が穏やかで海の青さのコントラストと赤い鳥居がとてもマッチしています。鳥居の浜に降りるには正面の防波堤は閉鎖されているため周り道する必要があります。駐車場は鳥居から道路を挟んだ向かいにあります。
広島の厳島神社とはまた違った神社です。無人のため御朱印はありません。駐車場は神社横に数台あり。海の中の鳥居がまた神秘的で人も少なくゆっくりできました。
青い海に赤い鳥居が美しいです!
規模は小さいですが、厳島神社やはり赤い鳥居は海が似合いますね。
規模の小さい神社ですが波打ち際にある鳥居は神秘的で絵になります。海もとても澄んでて気持ち良いです。周防大島の厳島神社は、山口県大島郡周防大島町の西方にある神社です。厳島神社(いつくしまじんじゃ)といいますと、断然、広島県の宮島にある「厳島神社」が本家本元で有名でして、世界遺産にもなっています。勧進したと考えられる分社も、日本全国にありますが、その数は約500社ともされます。そのうちのひとつが、周防大島にある厳島神社です。周防大島の厳島神社も、海に鳥居が建てられていますが、瀬戸内海のキレイな海と、赤い鳥居は、とてもマッチする景観になっていました。この厳島神社から、少し北にいったところでは、小積の河津桜も有名でして、春には花見も行われる名所があります。
神社の目の前がすぐ海です。海の色が綺麗で鳥居の鮮やかな朱色と映えます。神社自体はこじんまりとしています。お祀りしている神様も書いてませんでした。神社のすぐとなりに5台程の駐車スペースがあります。
晴れた日に砂浜から鳥居を撮ったら最高です。
| 名前 |
厳島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0820-74-1000 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25327 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
参拝させていただきました。神秘的な鳥居は良いのですが、上に石を投げて乗せてる参拝者はどうなのか?と感じてしまいました。