巌門で出会う夕暮れの幻想美。
巌門の特徴
四合わせ奇岩が並ぶ巌門は、幸せ祈願で知られています。
竜崎温泉の裏山に位置し、アクセスは急な階段です。
夕暮れ時は幻想的な雰囲気が広がり、訪れる価値があります。
2017/01/08来訪。駐車場から暫く歩かなくてはなりません。遊歩道は整備されていますがそれでもアップダウンがあって少しきついです。波の浸食により岩の中ほどがくり抜かれた奇岩があり、その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音堂があります。
天気がよければ、非常に素晴らしい景色を楽しめます。専用駐車場はないですが、竜崎温泉を超えて先に行くと車は止められそうです。写真の階段を登り、5〜10分くらい山道をハイキングすると到着できます。写真は大潮の日の干潮1時間前くらいの写真です。階段は少し大変なのでスニーカーなどの方がいいですよ。
supで庄南ビーチから2キロ弱漕いで行ってみました。潮がある程度満ちていたのでsupで通り抜ける事が出来ました。陸からは、竜崎温泉のそばの小さな漁港の外れの遊歩道から行けるようです。supやカヌーをされている方にはおすすめのポイントだと思います。
小高い山を登り降りるとすぐです。見事な門があります。海水浴も出来そうです。
港付近の迷惑にならない場所に車を置いて、徒歩で向かいます。普通車は旋回に苦労するので軽自動車かコンパクトカーでの訪問をお勧めします。頂上には祈願所がありますが、スルーしました。
4年ぶりくらいの再訪です。場所はわかりにくく、この先が巌門というような表示はありません。以前はしばらくボーっとしてても誰にも会いませんでしたが、今回は次々に人が来られてびっくりしました。Googleマップの口コミで皆さんが案内を書いてくださっていることで辿り着ける方が多いんですね。海に向かって下るときに巌門が見えるとやはり感動します。ずっと綺麗であってほしいなと思います。
四合わせ奇岩(幸せ祈願)の中の一つだそうです。自然が創り出したのか、人の手によるものか分からないそうですが、ロマンがありますよね。周りの海もとてもきれいで、近くの竜崎温泉から簡単に行けますので是非!
ちょっとわかりづらいかな最初は辿り着けなかった場所がわかれば簡単なんですが…
竜崎温泉の裏山にあります。細い山道を登っていくので小虫が多いです。虫が嫌いでも、ものの3分程度の道のりなので、我慢ですね。小高い山を越えると絶景です。まさにアレです!!
| 名前 |
巌門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0820-74-1000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒742-2805 山口県大島郡周防大島町安下庄685−11 |
周辺のオススメ
一度は行ってみたいと思っていた巌門静かな場所で良かった今度は夕陽を見に行ってみたい。