ちんや後継の真味!
すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま (中洲ちんや跡)の特徴
砂糖と醤油のみのシンプルな味付けが絶妙なお肉の旨みを引き立てます。
中洲の老舗ちんやの暖簾を継ぐ後継店として評判の高いすき焼き店です。
初めてでも安心できるホスピタリティが印象深い料理体験を提供しています。
お祝いといえば!!肉でしょ🥩😼ということですき焼き屋さんを中洲で探して行ってきました!初めてのすき焼きでめちゃくちゃ楽しみにしてました!🫢お酒がたくさん進みました🍶すき焼き-旨み.甘みが口いっぱいに広がり、野菜にもしっかり味が染みて箸が止まりません🥢初めてのお店さんでしたが店員さんも親切丁寧でわからないことなど優しく教えてくださいました!焼いてもらって、食に専念できます🫢🫢お肉足りずに追加注文しちゃいました🥩🫨店内は昔ながらの和の雰囲気漂っていて雰囲気よかったです!電波も問題ないですがWi-Fiはもちろんないです。笑もちろんまた行きたいと思ってます!!リピート確定で👍みなさんも是非行ってみてください!
砂糖と醤油のみの味付けです。お肉がとっても美味しい。ごぼうがとにかくおいしかった。店員さんが気さくに話しかけてくれます。全て店員さんがやってくれます。焼肉もいいけど、すきやき本当に美味しいと感じました。接待にも使えると思います。食事時間はあっという間の1時間ぐらいでした。
元ちんやの跡に継承したお店です。オープンして5年ほど経過して、コロナ禍を耐えてインバウンドのお客さんがたくさん訪れてるお店です。博多すき焼きで、甘口醤油に砂糖だけで作るすき焼きは、ガッツリ食べたい人には最高なしっかりとした味付けのすき焼きです。インバウンドのお客さんも韓国、中国、台湾などのアジアの人たちがたくさんいました。美味しいお肉に溶き卵で頂きました。ごちそうさまでした。
博多は美味しいもんで溢れてますが、お肉の気分ならここです。すき焼き、しゃぶしゃぶもありますが、オススメはステーキの厚みと塩、ぽん酢、ソースで頂く鉄板焼きでしょうか。お肉のグレードも三種ありますが、「上」で充分、舌もお腹も満足できます。先日、二日続けて伺い、すき焼き、鉄板焼きを長崎生まれのお肉で頂きました。お店は高級店の装いではありませんが、飾らない心地よいホスピタリティがあります。
ちんやの後継店として営業されており、初めて来店しました。中洲で有名な老舗すき焼きのお店なので、すき焼きのコースを頼みました。食べるまでの作業は担当者がすべて行ってくれます。すき焼きは、最初に牛脂を鉄板で溶かし、脂の乗ったお肉をこれでもかというくらい敷き詰めて焼いていきます。さらにお肉の上に大量の上白糖をオンし、肉に火を入れつつ砂糖とからめていきます。火がある程度通ったら野菜や豆腐を敷き詰めていき、さらに砂糖を大量にオンし、甘口醤油を大量にかけて全体に火が通るのを待ちます。そして、いざ実食!今まで経験のないくらいの甘さと脂のコラボ。九州人で甘さに慣れている私でも「あまっ」っと口に出して言ってしまうほどの刺激。正直、痺れました!健康であるうちにまた食べに行きたいと思います。
すき焼きと言えば。こちら。久しぶりの福岡!今回は一人で伺いました。相変わらず美味い。甘いすき焼きは正義!肉も美味すぎ。なんと言っても、牛脂が素晴らしい!また行きます!
しゃぶしゃぶをいただきました、とても美味しかった。スタッフの方々の対応もよくて、店内も綺麗で、雰囲気の良いお店だと感じました。おすすめ。
名店ちんやが暖簾をおろしたあと、後継者がオープンさせたにしやまへ。程よくサシの入ったお肉と甘めだがしつこくない出しのすき焼きを堪能。
福岡で有名なすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキのお店です。今回はすき焼きをいただきましたが、お肉の脂がとても甘く、そして肉質は柔らかく、とても美味しかったです。美味しかった、確かに美味しかったのですが、私の胃には少々脂が重く、すき焼きはもういいかなぁ…といったところでした。次にお伺いする時はしゃぶしゃぶを是非いただきたいと思います。
名前 |
すきやき・しゃぶしゃぶ にしやま (中洲ちんや跡) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-9121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

会食でうかがいました。砂糖の量に驚きましたが、肉の脂と野菜からのベジ出汁で無水調理されたすき焼きでした。美味しくいただきました。